「伊達明、リターン。」
【ライダー名】 |
仮面ライダーバース・プロトタイプ |
【読み方】 |
かめんらいだーばーす・ぷろとたいぷ |
【変身者】 |
後藤慎太郎(第45話)、伊達明(第46話以後) |
【スペック】 |
パンチ力:3.5t(理論値) キック力:8t(理論値) ジャンプ力:ひと跳び45m(理論値) 走力:100mを5秒(理論値) |
【声/俳優】 |
君嶋麻耶 岩永洋昭(46話から) |
【スーツ】 |
永徳 押川善文 |
【登場作品】 |
仮面ライダーオーズ/OOO(2010年) |
【初登場】 |
第45話「奇襲とプロトバースと愛の欲望」 |
【テーマソング】 |
Reverse/Re:birth |
【詳細】
試作型のバースドライバーにセルメダルを装填することで変身する仮面ライダー。
セルメダルを投入しダイヤルを回転させることで、ベルト中央のカプセルが展開、全身が緑色のカプセル状エネルギーに包まれ変身が完了する。
完全体になったカザリによって
仮面ライダーバースが甚大なダメージを受けたことで、修理には時間がかかるため鴻上社長から後藤慎太郎に提供された。
スーツの一部に赤いライン「オプティカルマーカー」が施されているが、基本的にはバースと同等のスペックを持つ。
だが、試作段階の個体のため、「CLAWs」はクレーンアームやブレストキャノンしか装備できない。
第45話の真木邸襲撃作戦にて上記の理由から後藤慎太郎はプロトバースで、
里中エリカとの連携やクレーンアームとブレストキャノンを最大限駆使することで三体(メズール、ガメル、ウヴァ)と互角以上に渡り合った。
完全体となったメズールとの戦いでも変身したが、完全体の力には全く敵わずオーズラトラーターコンボと共に散々に叩きのめされ損傷を受ける。
第46話では手術を終え、帰国した伊達明が用い変身。
バース(後藤)と共にガメル完全体と戦い、出力最大ブレストキャノンシュートの至近距離での同時発射もほとんど通じなかったものの、事前に恐竜グリードがガメルの人格コアにヒビを入れていたため、辛くも勝利した。
『MOVIE大戦MEGA MAX』では仮面ライダーポセイドンとの戦いでバースドライバーごと手ひどく損傷し、あえなく廃棄処分となった(パラレルの『スーパーヒーロー大戦』では健在)。
必殺技はバースと同様のものが多い。
最終更新:2024年12月30日 17:04