【ライダー名】 |
仮面ライダー轟鬼 |
【読み方】 |
かめんらいだーとどろき |
【変身者】 |
トドロキ |
【スペック】 |
パンチ力:最大8000貫(約30t) キック力:最大1066貫(約40t) ジャンプ力:ひと跳び38間(約69m) 走力:100mを5秒 |
【声/俳優】 |
川口真五 |
【スーツ】 |
渡辺淳 |
【登場作品】 |
仮面ライダー響鬼(2005年) 仮面ライダーディケイド(2009年) 仮面ライダージオウ(2019年) |
【詳細】
極限まで肉体を鍛え上げたものが変身できる「鬼」の1人。
トドロキが「変身鬼弦・音錠」を使って変身を行う。
雷属性の気を持っており、「弦楽器系」の戦士でパワーに優れ「エレキギター型の音撃弦」や雷撃を纏った鬼闘術を使った近接戦闘を得意とする。
元々は名称はなかったが、一人前になってから自身の師匠から名づけられたことで、現在の名称となった。
拳に電気の力を集中させ、殴りつけた相手に
電流のエネルギーなどを流し込む
雷撃拳という鬼闘術を使い、
師匠の
仮面ライダー斬鬼から受け継いだ「音撃弦烈雷」を逆手に持ち、なぎ払うように振り回す。
元は「斬鬼」へ倣い、「剣」のような形にて使っていたが、「自分流で行け!」というアドバイスにて吹っ切れた。
以後は戦闘では独自な使い方もする。
必殺技は音撃弦を魔化魍に突き刺して音撃震をセットさせ、音撃モードへと変形した「烈雷」を奏で魔化魍の体内に直接清めの音を流し込む「音撃斬・雷電激震」。
仮面ライダー斬鬼が消滅して以後は形見の「烈斬」を使用した二刀流を使う場合もある。
『ディケイド』では原典に近いザンキの弟子の1人として登場。
『ジオウ』では原典と同様、鬼の1人として参戦、アナザー響鬼と交戦している。
最終更新:2025年01月14日 21:34