【ライダー名】 |
仮面ライダーザビー ライダーフォーム |
【読み方】 |
かめんらいだーざびー らいだーふぉーむ |
【変身者】 |
矢車想→加賀美新→影山瞬、三島正人(カブト) 弟切ソウ(ディケイド) |
【スペック】 |
パンチ力:3t キック力:6t ジャンプ力:ひと跳び39m 走力:100mを5.6秒 |
【プットオン】 |
仮面ライダーザビー マスクドフォーム |
【声/俳優】 |
徳山秀典(矢車) 佐藤祐基(加賀美) 内山眞人(影山) 弓削智久(三島) 川岡大次郎(弟切) |
【スーツ】 |
伊藤慎 他 |
【登場作品】 |
仮面ライダーカブト(2005年) 仮面ライダーディケイド(2009年) |
【初登場話】 |
第7話「2号新登場」 |
【詳細】
ザビーゼクターを展開することで装甲を脱ぎ捨てたザビーの第ニ形態。
資格者は「矢車想」だが、後に「加賀美新」や「影山瞬」が変身を行っている。
全身がヒヒイロノカネと呼ばれる未知の金属で構成された鎧に覆われており、
装甲を脱ぎ捨てたことで、移動能力「クロックアップ」が使用可能となった。
任意でならアーマーは戻すことも可能。
本編中盤からは変身者も不在になり、『カブト』本編には登場しなくなった。
変身アイテムでもある「ザビーゼクター」は戦闘時は必殺武器となる。
本来なら
2号ライダーと呼ばれるポジションだが、本編内では不遇のため、後年では2号ライダーのポジは
ガタックとされている。
『ディケイド』では「弟切ソウ」という人物がザビーゼクターなどを使って変身している。
必殺技はゼクター内のタキオン粒子をチャージアップ、変形を行ったザビーゼクターのゼクターニードルを介してエネルギーを相手に叩き込む「ライダースティング」。
最終更新:2024年12月28日 02:38