「俺の強さは本物だから」
【ライダー名】 |
仮面ライダーNEW電王 ストライクフォーム |
【読み方】 |
かめんらいだーにゅーでんおう すとらいくふぉーむ |
【変身者】 |
野上幸太郎 |
【スペック】 |
パンチ力:6t キック力:7t ジャンプ力:ひと跳び38m 走力:100mを4秒 |
【素体形態】 |
仮面ライダーNEW電王 プラットフォーム |
【フォームチェンジ】 |
仮面ライダーNEW電王 ベガフォーム |
【声/俳優】 |
桜田通 |
【スーツ】 |
高岩成二 伊藤慎 など |
【登場作品】 |
さらば仮面ライダー電王(2007年) 仮面ライダーディケイド(2009年) |
【詳細】
野上幸太郎がNEWデンオウベルトとライダーパスを使用し、自らのオーラを変換し変身するNEW電王の基本形態。
良太郎の変身する電王と異なり、
憑依したイマジンの力を纏うのではなく、
イマジンそのものを武器に変える力を持つ(ただし、デネブだけは例外で
独自のフォームに変化する)。
普段は幸太郎と契約を交す青鬼をモチーフとしたテディが変形する銃剣「マチェーテディ」を武器とし、予めカウントを設定して、その通りに相手を倒すという戦法を取り、
他の作品ではキンタロスが変化した「キンタオノ」、ウラタロスが変化した「ウラタザオ」、モモタロスが変化した「モモタケン」という武装を使用した。
いざとなれば、電王勢と同じく「デンガッシャー」を使っている。
【各種機能】
頭部にて他の電王系ライダーも使う電仮面が装着されている。これは電王ソードフォームのマスクより鋭角的。
定位置にリ・バースし装着されるツインアイはグリッドスキャンアイと称される。ナイトビジョン機能により、暗闇でも赤外線照射によって目標物を捕捉できる。
額のOシグナルは2km以内にいるイマジンを察知する。
胸部装甲は「オーラアーマー」という物質でできた鎧ビブレストプレートを纏い、カラーリングは青めとなる。
デンレールの部分は電王のマークを模している。
全身のオーラスキンは他の電王系ライダーと同様、アーマーの防御性に優れ、500万Vの電流やダイヤモンド製の刃先によるダメージも軽減できる。
両手脚などの他の部位は他の電王系ライダーと名称などはほぼ同じ。
必殺技はフリーエネルギーをマチェーテディに込めて相手を斬る「カウンタースラッシュ」、デンオウベルトにライダーパスをセタッチし右脚にフリーエネルギーを集中して放つ必殺キック「ストライクスパート」。ストライクスパートの破壊力は22t。
別の技「カウンタースラッシュ」は直接放つことも可能。
だが、『超・電王&ディケイド』以後の作品では「ライダーパス」をベルトにセタッチしフルチャージを行ってから発動するようになった。
【活躍】
『さらば仮面ライダー電王』にて初登場。
幽汽一派と戦うのに支援として未来からきており、変身不能のイマジンたちに協力する。
ゴーストイマジンが軽くいなし、必殺技で倒している。
『超・電王』シリーズ数作でも活躍したが、以後は未登場。
最終更新:2024年12月11日 19:44