【ライダー名】 |
仮面ライダーサイガ |
【読み方】 |
かめんらいだーさいが |
【変身者】 |
レオ |
【変身者の条件】 |
オルフェノク |
【スペック】 |
パンチ力:3.5t キック力:8t ジャンプ力:ひと跳び40m 走力:100mを5.5秒 |
【声/俳優】 |
ピーター・ホー |
【スーツ】 |
永瀬尚希 など |
【登場作品】 |
劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト(2003年) 仮面ライダーディケイド(2009年) |
【詳細】
帝王のベルトの一つ、天のベルト「サイガドライバー」を用いレオが変身するライダー。
サイガギアに含まれるベルト及び携帯電話型ジェネレーターはファイズと同様の形状だが、
生成するフォトンブラッドはカイザを超える出力を示す青色で高い身体能力や高出力なフォトンブラッドを利用した「フライングアタッカー」と呼ばれる専用の飛行ユニットがある。
使用する武装「フライングアタッカー」は時速800kmでの高速飛行が可能で、
直線的な飛行はもとより、曲芸的な自在な空戦能力を使用者に与える。
ベルト後部のハードポイントへ接続、サイガドライバーが生成する高出力フォトンブラッドの供給を受けることで稼働しており、
余剰エネルギーをアタッカーの一部を変形、「ブラスターモード」とし銃口から高速発射する射撃能力も備える。
装備によって誰も届かないような高空から相手を一方的に倒す戦いが可能、相手を掴んでから空へ飛び上がり、頭から地面に落下させると言う戦法を得意とする。
【各部機能】
頭部のアイボリーシェルメットは超硬金属ルナメタル製の薄いハードシェルを多層に重ねた強化ヘルメット。メットの内部には対衝撃パックが施される。
複眼に相当する超高感度カメラスカイハイ・ファインダーは仮面ライダーファイズのアルティメットファインダーを改良し、人工衛星の補助がなくとも4000m上空から地上の米粒を目視できる超視力を実現している。
アンテナ部分のグローバルフィーラーは頭部の左右のアンテナは人工衛星「ホークアイ」および「イーグルサット」との交信用、中央のアンテナはスマートブレインのプレジデントルームとダイレクトに交信するもの。
胸部のフルメタルラングは超硬金属ルナメタルの中でも、最も硬いルナメタル114を3重構造で使用した装甲。
内部の液状の衝撃吸収剤で満たされている。
胸部中央のΨコアはサイガドライバーによって生成されたフォトンブラッドを蓄積、供給するための機関。「フライングアタッカー」へ強大なエネルギーを送る役割も兼ねる他、高出力によるサイガドライバーへの負担を軽減し、自壊を防ぐ役割を持つ。
「ファイズアクセルフォーム」にはスピードで負け、「フライングアタッカー」を破壊された後、
操縦桿を引き抜いたトンファーエッジモードを使って格闘戦を挑み、フォトンブラッドをチャージして放つ「サイガスラッシュ」を披露した。
書籍などの設定上、高空から放つ必殺パンチ「スカイインパクト」、必殺キック「コバルトスマッシュ」もあるが、劇中では両方未使用。
どちらも発動にはアイテム自体を使う必要はないらしい。
『ディケイド』では「ディエンド」の持つ特殊なカードで召喚するライダーの1人として登場。
【活躍】
『パラダイス・ロスト』にて登場。
他のライダーと違って飛行能力があり、草加雅人の変身するカイザを苦しめ、死に誘った。
最終決戦ではファイズアクセルフォームと戦い、攻撃でフライングアタッカーを破損して飛べなくなる。
その後、武器のトンファーエッジでの戦闘に移り、ファイズのファイズエッジとせめぎ合いを続けるが、
必殺技の打ち合いの際に一瞬の隙をつかれて、腹辺りからファイズの「スパークルカット」にて切断され、「サイガギア」と共に灰化するという形で倒された。
最終更新:2024年08月02日 18:57