「ビッグスター、コグマスカイブルー!」
【名称】 |
コグマスカイブルー |
【読み】 |
こぐますかいぶるー |
【変身者】 |
佐久間小太郎 |
【変身アイテム】 |
セイザブラスター |
【変身コール】 |
スターチェンジ! |
【声/俳優】 |
田口翔大 |
【スーツアクター】 |
神尾直子 |
【登場作品】 |
宇宙戦隊キュウレンジャー |
【初登場話】 |
Space.10「小さな巨人、ビッグスター!」 |
【詳細】
佐久間小太郎がセイザブラスターにコグマキュータマをセットし変身した「水色」の戦士。
コグマ座を司る「ビッグスター」。
首部分にはマフラー型の武器「コグマフラー」が巻かれ、マスクのゴーグルは正面から見ると「吼えるクマ」を模している。
初登場の際は惑星チキュウに侵攻しているジャークマターへ弟の次郎と立ち向かっていた普通のチキュウ人。
その際にはキュウレンジャーに助けられている。
その後、恩人のスティンガーを頼って、チキュウへ駐留していた「オリオン号」にやってくるが、「こども」は危険だからとキュウレンジャーに窘められたりもしたが、
Space.10にて正式にキュウレンジャー11人目の戦士となった。
コグマキュータマの代わりにオオグマキュータマをセットしていると巨大化する(一部ではオオグマスカイブルーとの名称も表記される)。
Space.13にて戦闘経験が少ないため、戦闘などの研修にいくことになり、戦線を一時離脱することとなった。
Space.20にて戦線に復帰、暴走する師のような存在のスティンガー(
サソリオレンジ)を正気に戻す。
専用武器はなく、戦闘時は首に巻かれている「コグマフラー」を武器代わりにしている。
Space.20からは兄と慕うサソリオレンジと同様、「キュースピア」も使うことが多くなる。
必殺技は劇中では未使用。
武器系時はキュースピアを用いる「ポラリスインパクト」という技を披露している。
専用マシンは「クマボイジャー(オオグマとコグマのキュウボイジャーを合わせる)」
【オオグマスカイブルー】
Space.44にて自身で正式に命名した巨大形態。
大きいため、武器などは使用しない。
名乗りの際は「ビッグリスター、オオグマスカイブルー!」という。
【余談】
キュウレンジャーは数が多いため、戦士名には珍しい色が付いている。
また、同じ色の戦士が出てくるかは不明。
最終更新:2024年10月11日 08:42