「大魔女の祈りよ、更なる力を!アミアス・アミアス・アミゴレム!災魔転生!」
【名前】 |
ゴレムサイマ獣 |
【読み方】 |
ごれむさいまじゅう |
【登場作品】 |
救急戦隊ゴーゴーファイブ |
【登場話】 |
第11話「灼熱の2大災魔獣」~第13話「弟たちの反乱」 第15話「童鬼ドロップ出撃」 第16話「泥棒とサイマの卵」 第24話「ちびっ子救急戦士」 |
【詳細】
ゴレムカードの中央部に武装が浮かび上がり、
呪士ピエールがそれを投げ付け、サイマ獣の肉片に突き刺す。
上記の呪文を唱える事で効果が発動し、サイマ獣はカードに浮かび上がった武装を装備した状態で復活する。
通常の巨大サイマ獣は死霊として復活している為、マイナスエネルギーの塊であるのに対し、こちらはサイマ獣の肉体を分子レベルで再構成されている。
プラスエネルギーの攻撃を繰り出すビクトリーロボに対しては非常に有効的に戦う事ができるが、逆に「通常の火力兵器が通用するようになる」という弱点を持つ。
その為にゴレムサイマ獣に対してはゴーゴーファイブは装甲と火力に特化したグランドライナーで対抗するようになった。
しかし、逆にグランドライナーの火力は死霊である通常の巨大サイマ獣には通用しない為、ゴーゴーファイブは相互の巨大ロボットで乗り換えが必要となる。
劇中には4枚のゴレムカードが登場し、
岩石サイマ獣 マグマゴレムが復活させた
サイマ獣も含めれば、5種類のゴレムサイマ獣が登場した。
ゴレムカードの登場以降、各属性から1体ずつゴレムサイマ獣が誕生している。
最終更新:2021年02月28日 21:08