ツーサイドライバー

【名前】 ツーサイドライバー
【読み方】 つーさいどらいばー
【分類】 変身アイテム/変身ベルト
【登場作品】 仮面ライダーリバイス
【初登場話】 第6話「エビルの正体!衝撃のショータイム!?」
【使用者】 カゲロウ/仮面ライダーエビル
五十嵐大二/仮面ライダーライブ

【詳細】

ジョージ・狩崎が開発し五十嵐大二に与えられた変身ベルト。
各種機能は装備wikiの個別ページを参照。

バットバイスタンプをセットし、エビルブレード、あるいはライブガンのモードを選択してバックルから引き抜くことで変身を行う。

変身者の持つマイナスエネルギーやプラスエネルギーを利用するシステムが組み込まれており、宿主の悪意と善意の強さ、バランスが重要となる。
ジョージ・狩崎から大二に与えられていたものの、直後にカゲロウが自意識を獲得して彼の肉体の主導権を奪い取ったことでエビルブレードを武器とした仮面ライダーエビルに変身していた。

しかし兄、一輝との戦いで大二が主導権を取り戻してからはライブガンを武器とする仮面ライダーライブへ変身するようになる。

大二がエビルブレードモードでエビルに変身したことはないが、彼はカゲロウと肉体の主導権を常に争っている状態にあり、何らかの要因(大きなダメージを受け弱る等)でカゲロウの意識が表面化してしまうとライブへの変身が不可能になってしまう。
同じ変身ベルトでモードの切替を行う関係上、さらに使用者が大二本人であることは間違いないためセキュリティが設けられておらず、カゲロウが主導権を握った状態だとベルトを使えなくする、といったことは出来ない模様。

【余談】

名前の名称は2つの側面を意味するツーサイドが由来と思われる。

最終更新:2021年12月31日 14:38