五星鬼

「強い奴はどこだ!」

【名前】 五星鬼
【読み方】 ごせいき
【声】 伊藤茂騎
【登場作品】 暴太郎戦隊ドンブラザーズ
【登場話】 ドン20話「はなたかえれじい」
【分類】 ヒトツ鬼
【憑依された人間】 芦田
【欲望】 「強い奴と戦ってもっと強くなる」
【素体】 シソツ鬼
【モデル】 五星モデル
【スキン】 弁髪拳士
【蟾ィ螟ァ蛹】 五星鬼ング
【ドロップ】 ダイレンジャーギア
【文字化け】 未登場(莠疲弌謌ヲ髫?)
【むかしむかし…】 芦田は厳しい修業を重ねて今の自分に転身したんだそうな…
【モチーフ】 中国拳法家 東洋龍、道士嘉挧、鬼
【名前の由来】 五星戦隊ダイレンジャー+ヒトツ鬼

【詳細】

「強い奴と戦ってもっと強くなる」という欲望を抱く芦田という男性から生まれた五星モデルのヒトツ鬼

逆さまにした「大」の字をあしらった中国拳法家を思わせる「弁髪拳士」スキンを持って実体化したシソツ鬼
鬼険拳で武装した両手で様々なジャンルの著名な格闘家達をどんどん倒していく、強さを求める人を超えた格闘の鬼。
五つ星級の拳法で相手をバッタバタと大連続で倒していき、その体捌きと衝撃波を生む打撃は驚異的でヒトツ鬼としては珍しく純粋に戦闘に特化した能力を持つ。
逃げ惑う人々は首元の数珠に吸い込んで封じ込めてしまう。

倒されても尚五星鬼ングとして巨大化した。

【余談】

モチーフとなったのは「五星戦隊ダイレンジャー」。
「大」レンジャーということからか顔面は「大」の字を逆さまに配置し、拳法家のような見た目は道士嘉挧がダイレンジャーと敵対した時に身に着けた赤い甲冑とよく似ているという意見がある。
色合いは反転しているため、「ネガダイレンジャー」ということだろうか。

素体が赤いベニツ鬼ではなくシソツ鬼なのは、ダイレンジャーに存在しない色なのでデザインのメインを占めるのが道士嘉挧ということもあって彼を意識したもの、あるいは追加戦士のキバレンジャーのモチーフと同じ「虎」の戦士であるドントラボルト初登場のエピソードだからだろうか。

首元に球体を連ねた装飾を持つのは、気伝獣の力を宿した天宝来来の玉をモチーフとしていると思われる。

このヒトツ鬼に変貌した芦田を演じたのはドンブラザーズでドンドラゴクウ/ドントラボルトのスーツアクターを担当している伊藤茂騎氏。
特命戦隊ゴーバスターズから端役でキャリアを積み上げ、騎士竜戦隊リュウソウジャーにてリュウソウレッド役で戦隊レッドのスーツアクターとなった。
なおリュウソウジャーでも第37話にてウィザードマイナソーを生み出したマジシャンの男性として出演している。

最終更新:2022年07月28日 03:01