【作品名】 |
風都探偵 |
【読み方】 |
ふうとたんてい |
【連載開始】 |
ビッグコミックスピリッツ2017年36・37合併号 |
【巻数】 |
既刊15巻 |
【関連作品】 |
仮面ライダーW |
【詳細】
放送版と同様に三条陸氏が脚本を担当し、佐藤まさき氏による作画をもってビッグコミックスピリッツにて連載されている。
仮面ライダー作品のコミック版は
オリジナル、スピンオフ問わず数多く存在しているものの、平成ライダー以降の作品でコミックとして連載が継続しているのは風都探偵が唯一にして、現状も連載が続いている稀有な作品。
また正統続編であることからTVシリーズ最終回とVシネマシリーズの展開を踏まえて描かれているため照井竜と鳴海亜樹子が結婚済みであったり、
ミュージアムが壊滅してもなお止まらない
ガイアメモリを使った犯罪を左翔太郎とフィリップ達が追う展開を基本的に踏襲している。
本作オリジナルキャラクターも多く、TVシリーズ同様寺田克也氏がデザインした新たな
ドーパントや、理論上は可能とされていたファングジョーカー以外のファングメモリと既存のボディサイドメモリの組み合わせなどファンを唸らせる数々の要素が詰め込まれている。
また舞台化した後、アニメ化も果たし舞台版の左翔太郎役は
仮面ライダーリバイスのスピンオフにて主役を務めた和田雅成氏が担当。
アニメ版キャストは「KAMEN RIDER memory of heroez」にて担当した役を引き継ぐ形となっている。
漫画化されるに当たりフィリップと翔太郎を含めた登場人物達は実写版とは異なるデザインになっているが、これはキャラクターを動かすに当たり「似顔絵では駄目だ」という判断から俳優とは違う漫画
オリジナルのデザインとなっている(わかりやすいものだとフィリップは毛髪が緑色など)。
その半面スーツでは造形できないような奇抜な体型の
ドーパントも多く、二次元化したことでの利点が活かされている。
グッズ関連もアニメキャストのボイスを収録したCSMダブルドライバーが発売されるなど幅広く展開されている。
最終更新:2024年03月07日 22:17