【名前】 |
宇宙生物ビーガー |
【読み方】 |
うちゅうせいぶつびーがー |
【声】 |
木藤聡子 |
【登場作品】 |
激走戦隊カーレンジャー |
【登場話】 |
第39話「道路好き好き!!宇宙ペット」 |
【所属】 |
宇宙暴走族ボーゾック |
【分類】 |
宇宙生物 |
【モチーフ】 |
不明 |
【名前の由来】 |
不明 |
【詳細】
外見はうさぎにも似た大きな耳を持つ白い毛皮に覆われた可愛らしい外見をしているが、口が大きいことから若干恐怖感を感じる。
元々はベネコン星という惑星の生命体だが、コンクリートを好む性質に目をつけたエグゾスによって大宇宙ハイウェイ計画に利用する形で連れ出されこき使われていた。
エグゾスのブラック体質によってこき使われまくっていたため数を減らしていき、逃げ出そうとしたのも殺される形で第39話に登場した個体が最後の生き残りとなっていた。
なお大宇宙いきもの愛護協会なる組織が配布したビーガーふやし方マニュアルによると、チーキュのニッポンポンで採取した天然水に宇宙モロヘイヤの粉を混ぜた特性エキスを飲ませることで増殖させることが可能とか。
可愛らしい外見だが、口調は意外と乱暴。
語尾に「ビガ」をつけるが、当初は虫歯状態でまともに食べたり喋ったりもままならなかったが、株式会社ペガサスに流れ着いた際に土門直樹と交流を持つに至った。
「虐待され捨てられた可哀想な宇宙の捨て子」という直樹と過ごすうちに、石を食べようとしても歯がボロボロのため食べることが出来ず逃げ出して河原で落ち込んでいたところを
CCパッチョーネに見つかり連れ去られてしまう。
その後滝壺の洞窟に監禁され増殖を促す上記の特性エキスをたらふく飲まされるという苦行を味わうが、そこへ直樹が駆けつけ救い出される。
そして「かねだ歯科クリニック」に向かった直樹は歯科医らが一斉に逃げ出す状況になりながらも何とか総入れ歯を作り上げ、それを装着したことで口内環境が一気に改善。
これまでの事情を直樹に話したところ、そこへCCパッチョーネが再び出現。
エグゾスにこき使われていた過去を話したことでブルーレーサーへチェンジした直樹はビーガーの仇を取るために奮闘し、ビーガー自身もパッチョーネの鼻に噛みつくサポートを行って撃破に貢献した。
その後再び物が食べられることになったため、直樹とともに美味しそうな石を探しに出かけるのだった。
【余談】
最終更新:2024年12月28日 01:29