キルメンチ

【名前】 キルメンチ
【読み方】 きるめんち
【声】 津田健次郎
【登場作品】 動物戦隊ジュウオウジャー
【登場話】 第40話「男の美学」
【所属】 デスガリアン
【分類】 プレイヤー
【所属チーム】 チーム亜座留怒
【リーダー】 アザルド
【対応機種】 チョーランボウ、バッチリーゼント
【ジャンル】 ケンカアクション
【コンボ技】 いただくぜ!
【メダル投入口】 左胸
ブラッドゲーム 喧嘩をふっかけ負けた相手からズボンを奪う
【無機物モチーフ】 学ラン?
【その他のモチーフ】 ヤンキー
【名前の由来】 メンチを切る

【詳細】

型破りな喧嘩殺法をマスターしたチーム亜座留怒プレイヤー

チョーランボウ滅多打ちやドロップキックを得意とするデスガリアンの火の玉ヤンキー。
戦いを挑み負けた相手からボンタンを奪って相手のプライドも剥ぎ取ってしまう「いただくぜ!」というコンボ技を得意とする。

荒々しい言動といかにもなヤンキー風の見た目だが、戦う相手はある程度選んでいるようで、相手が強いと見るや何かしら言い訳を残してその場から撤退するという臆病な面を見せている。


【余談】

名前の由来は「メンチを切る」から。

モチーフはハチ、蝶、蟻の3種類である、元ヘビー級世界王者モハメド・アリのファイトスタイルとして有名な「蝶のように舞い、蜂のように刺す」から。
具体的には頭が蜂の尾とリーゼントを混ぜ込み、胸部には羽を広げた極彩色の蝶が配置されている。
その他全身は蟻のイメージ。
対応機種に記載されている木刀の「チョーランボウ」は蝶と長ラン、乱暴(超乱暴)から。
「バッチリーゼント」は蜂とリーゼントからだろう。

最終更新:2025年01月04日 03:29