ジェリーフィッシュアンデッド

レンゲル「これが最強のライダーの戦い方だ」

【名前】 ジェリーフィッシュアンデッド
【読み方】 じぇりーふぃっしゅあんでっど
【声】 塩野勝美
【登場作品】 仮面ライダー剣
【登場話】 第35話「危険な変身!?」
【分類】 アンデッド
【スート】 クラブ
カテゴリー 7
【ラウズ】 ゲル・ジェリーフィッシュ
【生物モチーフ】 クラゲ
【その他のモチーフ】 ジェネラルシャドウ
【特色/力】 ムチのような触手、100万ボルトの電流
【名前の由来】 クラゲ(英:Jelly Fish)

【詳細】

カテゴリー7に分類されるアンデッドの1体。クラゲの祖たる不死生物。

全身を液状化させる能力を有し、どんな隙間にも入り込んでしまう他ムチ状の左腕から放つ100万Vの電流は相手を一瞬で感電死に至らしめる。

水場に潜んでは近付いた人間を触手からの電撃で襲い、とある廃車置場に出現したところをレンゲルに発見され交戦する。
レンゲルの強さに怖気付くと逃走を試みるが、ブリザードゲイルで氷漬けにされてしまい、スピニングダンスを受け封印された。

封印後、「身体の液状化」という効果を持つカードとしてレンゲルの戦力となるが、劇中では未使用に終わった。

【余談】

モチーフはクラゲ。
そしてデザインモチーフとして仮面ライダーストロンガーに登場したジェネラルシャドウ。
スーツは後に『仮面ライダーカブト』のフォルミカアルビュスワームに改造された…と長年言われているが、両者のスーツを並べてみても類似点が少なく実際に改造されたのかは少々疑問がある。
オルキュスとマキシラの方は改造元との共通点が見受けられるため、改造されたのは間違いなさそうだが。

本編において最後に封印された通常のアンデッドとなった。

声を演じる塩野氏は前々作でもクラゲをモチーフにした怪人の声を演じている。

最終更新:2025年07月09日 01:44