「誰だぁ…?トルネデウス様の邪魔をする奴は!」
【詳細】
身体を高速回転させる事で竜巻を起こす能力を持ち、この能力で首都の破壊を目論む。
上述の能力を存分に発揮し、東京湾の近くで竜巻を起こすと都市部まで移動する(その際に巻き上げられた魚はマトイ達のいる場所まで飛んできた)。
ミントにより竜巻の中央にエネルギー反応がある事を感知され、レッドのファイブレイザーの射撃で中断する。
ゴーゴーファイブを
使い魔インプスと共に迎え撃ち、レッドを口からの火球で攻撃し、彼の運転する自動車で吹っ飛ばされた挙句に下敷きになるも立ち上がり、再び竜巻を起こすが、5つのレスキューツールを合体させたライフバード・ブレイカーモードのカラミティブレイカーを受け倒される。
その後、
再生カードによって巨大な死霊として復活する。
街を破壊しながら闊歩していき、ビクトリーロボを竜巻で苦戦させ、連続ラダーボンバーとラダーホイールクラッシュに怯んでも立ち上がるが、モンド博士の指示によりビクトリーロボはブレイバーソードを取り出し、最期はビクトリープロミネンスを受け爆散した。
【余談】
モチーフはコウモリ。
第9話のサイマ獣もコウモリがモチーフになっているが、同じ作品内でモチーフが被るのはかなり珍しい。
バンパイラの場合は名前からも吸血鬼であるバンパイアに由来していることもあり吸血コウモリモチーフでこちらは普通のコウモリなのかもしれない。
姿は
第32話のサイマ獣に似て、背中の羽はコウモリに近い形をし、顔の両側にはコウモリの羽がある。
上記の台詞をゴーゴーファイブに発言した際、レッドから「お前こそ、俺達の街で勝手な真似してほしくないんだよね」と返答された。
彼だけ止めを刺す際、台詞は「災魔よ、消え去れ!剣よ、光を呼べ!」となっている(それ以降は「剣よ、光を呼べ!」だけとなる)。
最終更新:2024年03月26日 23:33