獣電竜ドリケラ

【名前】 獣電竜ドリケラ
【読み方】 じゅうでんりゅうどりけら
【登場作品】 獣電戦隊キョウリュウジャー
【初登場話】 ブレイブ2「ガブリンチョ! カミツキがったい」
【分類】 獣電竜
【出力】 300万馬力
【合体】 キョウリュウジン など
【パートナー】 キョウリュウピンク
【出現場所】 砂塵の舞うアメリカ大陸の渓谷

【詳細】

トリケラトプスが進化した獣電竜

突撃力に優れたファイターでもあり、猛スピードで突進し、鋼の角で突きまくる。
尻尾のドリルを高速回転。
ヒップアタックのような攻撃も得意としている。

巨大ロボへの合体ではキョウリュウジンの腕部を構成している。

【余談】

モデルの「トリケラトプス」は現在確認されている角竜の中で「最大にして最後に生息していた」とされる恐竜でもある。
名前は「3本の角を持つ顔」に由来している。

過去のスーパー戦隊シリーズにも2体登場するが、両者共にブルーと関連付けられている。
キョウリュウジャーでも当初は「ブルーの相棒」と想定し企画されたが、キャラクターの特性からステゴサウルスに変更された。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月08日 15:40