【名前】 |
禁断のリンゴロックシード |
【読み方】 |
きんだんのりんごろっくしーど |
【登場作品】 |
鎧武/ガイム外伝 仮面ライダー斬月/仮面ライダーバロン 鎧武外伝/仮面ライダーデューク |
【分類】 |
ロックシード |
【識別番号】 |
L.S.-TABOO |
【果実】 |
リンゴ |
【クラス】 |
不明 |
【使用者】 |
仮面ライダーイドゥン 仮面ライダーバロン |
【詳細】
リンゴをモチーフとしたロックシード。
戦極凌馬がかつて呉島天樹の下にいた頃、初めて完成させたものであり
ヨモツヘグリロックシードと同様に現在のロックシードの試作型。
キャストパッドの形状は
金のリンゴロックシードと同様だが、メッキ加工はされておらず、金のリンゴロックシードの配色が逆転した赤を主体としたカラーリングとなっている。
展開した断面図には専用アームズウェポンの
アップルリフレクター、
ソードブリンガーが描かれているが、配置が
金のリンゴロックシードとは変更されている。
解錠スイッチはレバーを後ろに押し込むタイプ。
試作型故かヘルヘイムの森への限定的なアクセス機能を持ち、クラックの任意生成やヘルヘイムの植物操作等を行うことが可能。
擬似的になオーバーロードインベスと同じ力を行使できる。
その反面、朱月藤果/イドゥンは使用し続けた結果、変身者の肉体を蝕まれ、バロンも初変身後の戦闘中にロックシードが暴走しかけ、ヘルヘイムの植物に全身を覆われそうになるなど、変身者には危険な副作用が伴う(開発者の凌馬も「ヨモツヘグリと同様、失敗作に過ぎない」と語っていた)。
バロンがタイラント(オーバーロード態)を倒し、変身解除した後、握り潰された。
『デューク編』にも登場、使用者の狗道供界がロックシードを使った実験に参加したが、暴走し肉体が消失する事故が発生してしまった。
最終更新:2024年11月04日 23:41