ジュウオウザライト

「ウォーウォー! ライノ~ス!」

【名前】 ジュウオウザライト
【読み方】 じゅうおうざらいと
【音声】 チョー
【登場作品】 動物戦隊ジュウオウジャー
【初登場話】 第20話「世界の王者」
【分類】 変身アイテム
【所有者】 ジュウオウザワールド

【詳細】

特殊なキューブを内蔵した懐中電灯型の変身アイテム。
「王者の資格」と関係がありそうなアザルドを構成している「キューブ」が変化した。

下記で紹介する「ザライト」と同一のもの。

後部のスイッチを押した後、キューブに描かれた絵柄の1つを矢印のある部分に合わせ、再度スイッチを押すと変身などが可能となる。
『帰ってきた動物戦隊ジュウオウジャー』ではスイッチを押してライトの方から紫の閃光を放出してビールサーベルのような近接武器としても使用し、
標的の砲弾を切り落としたり、離れた標的に攻撃を当てるリーチの長さでジャグドを圧倒した。
この攻撃性能は元からライトに備わってた機能なのか、デスガリアンと戦いを得て成長したザワールド自身が後々に修得した能力なのかは不明。

アイテムへ描かれた絵柄はサイ、ワニ、オオカミ、3体の獣(サイ、ワニ、オオカミ)の4種。
変身後は他の絵柄に合わせると、フォームチェンジが可能。

トウサイジュウオーを操縦する際は同ツールが操縦レバーとなる。

ジニスがアザルドの破片を用い作ったものだが、それは終盤でホエールチェンジガンによる力が原因だったと分かる。

【ザライト】

第17話~第19話まで登場した「ジュウオウザライト」の本来の形。

上記の説明と同様に使用している。
この際は門藤操としての姿が皆無になっており、フォームチェンジや召喚などに利用するだけだった。

第20話で門藤操が正気を取り戻して上記の名称に変わったと思われる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月16日 21:10