ワイルドトウサイキング

「3!4!9!5!2!7!8!6!1! ワイルド~トウサイ~キング~!」

【名前】 ワイルドトウサイキング
【読み方】 わいるどとうさいきんぐ
【登場作品】 動物戦隊ジュウオウジャー
【初登場】 第22話「覚醒か?カン違いか?」
【分類】 合体ロボ
【合体コード】 「動物大合体」
【出力】 7300万馬力
【構成マシン】 キューブイーグル(胸部前面)
キューブゴリラ(胸部背面)
キューブタイガー(右肩)
キューブシャーク(左肩)
ビッグキングソード(右腕武装)
ビッグワイルドキャノン(左腕武装)
キューブクロコダイル(右腕)
キューブウルフ(左腕)
キューブライノス(全身)
キューブライオン(右脚下駄)
キューブエレファント(左脚下駄)
キューブコウモリ(右脚側面上部)
キューブモグラ(右脚側面下部)
キューブクマ(左脚側面上部)
キューブキリン(左脚側面下部)
【武器】 ビッグキングソード
ビッグワイルドキャノン
【必殺技】 ジュウオウダイレクトストレート
ジュウオウダイレクトショット
ジュウオウフォーティーアニバーサリー(特殊必殺技)
【テーマソング】 不明

【詳細】

9体のジュウオウキューブに加え4体のジュウオウキューブウエポンが動物大合体した形態。

初合体時にジュウオウジャーが試行錯誤したものの5人は上手く組み合わせることが出来ず、テンションが上がっているジュウオウザワールドが等身大で完成形を生み出し、
それにしたがって合体を果たした。また、29話のみだがゴーカイジャー6人もコクピットに乗ったこともあった。

ジュウオウチェンジャージュウオウザライトで合体用の操作を行い、
9つの燃える四角の輪が出現、更に一回り小さい四角の輪4つが現れそこをキューブがくぐると共に発動。

ライノスを除き、キューブモードに変形、右脚にライオン、左脚にエレファント、ライノスが人型に変形して2つが脚部分に接続、右肩にタイガー、左肩にシャークが接続されていく。
更に右腕にクロコダイル、左腕にウルフが、胸部の後側にゴリラ、前側にイーグルがセット、4体のジュウオウキューブウエポンが開いた状態で4つ同時に両脚の側面へ、
前後を逆にしたライノスの角の部分がワイルドトウサイキング用の頭部として胸部の上に接続されると合体が完了する。

13体のパワーが合わさることで、ハイテンションに多彩な技を繰り出し続けるストライカー。
右腕部分にビッグキングソード、左腕部分へビッグワイルドキャノンを重武装し、遠近問わず圧倒的な戦闘力を発揮する。

必殺技は合体している13体の動物の生命エネルギーを右腕のビッグキングソードに蓄積し、
パイルバンカーの要領でビッグキングソードを突き出しながら対象へ目掛けて一直線上に向かいその身を貫き通す「ジュウオウダイレクトストレート」。
また、左腕のビッグワイルドキャノンから光線を発射し、対象を倒す「ジュウオウダイレクトショット」。

【余談】

3体合体と鑑みるに合体コールが変わるのが常だが、ワイルドジュウオウキングと同様に合体コールは「動物大合体」となっている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月15日 16:01