【名称】 |
ガシャットギアデュアル |
【読み方】 |
がしゃっとぎあでゅある |
【登場作品】 |
仮面ライダーエグゼイド |
【分類】 |
ライダーガシャット(特殊) |
【英語表記】 |
PERFECT PUZZLE KNOCK OUT FIGHTER |
【ジャンル】 |
パズルゲーム 格闘ゲーム |
【使用者】 |
仮面ライダーパラドクス |
【詳細】
アクチュエーションダイヤルを左右に回し、半分ずつに描かれているゲームのどちらかを選択しパズルゲーマー、ファイターゲーマーに変身する(どちらかの形態に変身後も同じ動作により形態を変えられる)。
他のライダーと異なり、ドライバーを必要とせず、変身後に必殺技を使用する際などに使うギアホルダーが現れる。
【各部機能】
搭載されたデータ実体化装置GGハイパーモジュールは記録されているデータを元に、スーツや武器などをゲームエリア内に実体化させることが可能。
内部はブラックボックス化されており、開発者だけがシステムの根幹を把握している。
また、異空間や別の場所にゲームエリアを展開し、使用者や周囲の人物、相手などを転移させる機能も備えている。
内部機能を保護する外装パーツアウターガードケースは成形加工しやすい軽量かつ高強度の素材が使用されており、表層には耐水性、耐熱性、耐衝撃性を高めるコーティング剤が塗布されている。
ガシャットラベルは各ゲームのタイトルや登場キャラクター、開発会社である幻夢コーポレーションのロゴなどが描かれている。
ディレクショナルサウンダーはガシャットギア デュアルに搭載されたサウンドユニット。
変身や必殺攻撃を実行する際に、選択中のゲームをイメージした効果音などを発する。
ゲームエリア内にBGMを流すことも可能。
デュアルアップスターターは変身時に使用する実行スイッチ。
ダイヤル操作後にスイッチを押すことで、選択したゲームのデータが読み込まれ、変身プログラムなどが実行される。
空間生成装置エリアスプレッダーはゲームエリアと呼ばれる、データの実体化が可能な特殊空間をつくり出すことができる。
変身時や必殺技発動時に使用するダイヤルアクチュエーションダイヤル。
変身を行う際はダイヤルを回して、「パーフェクトパズル」と「ノックアウトファイター」のどちらかを選択する。
更にアクチュエーションダイヤルを動かし、ギアホルダーに再装填すると必殺技を発動できる。
第29話では
ゲーマドライバー(ゲンム変身者のもの)を人間のデータを獲得したことで使用可能となり、ドライバーにセットしレベル99のパーフェクトノックアウトゲーマーに変身した。
同時に独自の
ガシャコンウェポンも召喚できるようになる。
実はゲームのジャンルなどは幼少期の宝生永夢のアイデアを檀黎斗が盗用して作った。
【パーフェクトパズル】
パズルゲーム。
【ノックアウトファイター】
格闘ゲーム。
【パーフェクトノックアウト】
パズルと格闘を合わせたゲーム。
【余談】
公式サイトでは「ガシャットギア デュアル」と記載されている部分もある。
最終更新:2024年04月21日 16:42