【名前】 |
ドラゴンフルボトル |
【読み方】 |
どらごんふるぼとる |
【登場作品】 |
仮面ライダービルド など |
【初登場話】 |
第10話「滅亡のテクノロジー」(ビルド) 第11話「燃えろドラゴン」(クローズ) |
【分類】 |
フルボトル |
【モチーフ】 |
龍 |
【採取元】 |
バーンスマッシュ |
【ベストマッチ】 |
キードラゴンフォーム |
【使用者】 |
仮面ライダービルド 仮面ライダークローズ |
【詳細】
龍をモチーフとしたフルボトル。
シールディングキャップには「D/L」というイニシャルが描かれている。
クリアモールドボトルの正面部にはモチーフとなっている
龍の絵柄があり、
ロックフルボトルと同時にセットすると、ベストマッチフォームのキードラゴンフォームとなる。
だが、力が強く第10話時点のビルドでは使うのが憚られるフルボトルとなっており、『ビルド』劇中では最後まで対応はできなかった。
東都保有のフルボトルの1つ。
仮面ライダービルドが使用する生成器を使って生み出された。
左頭部、右上半身、左下半身にドラゴンハーフボディを形成できる。
第2話に登場した万丈龍我のスマッシュ化した恋人、小倉香澄の形見で
「龍」のフルボトルということから浄化後に龍我へ譲渡された。
内部の成分を活性化させることで使用する龍我の身体能力を大幅に強化し、龍我自身のハザードレベル上昇に伴い、その身体的強さはナイトローグやブラッドスタークにも有効打を与えうるほどになっている。
クローズドラゴンが主にセットするフルボトルでもあり、その際は炎を放つ。
第11話では万丈龍我がクローズドラゴンを介しての変身が可能となり、
ドラゴンハーフボディを左半身、右半身へ同時に形成し、更にはドラゴンの鎧を纏う2号ライダー「仮面ライダークローズ」が誕生した。
終盤ではハザードレベルの上昇で色が変化した
フルボトルが登場。
最終更新:2024年07月29日 20:51