【名前】 |
メタルクラスタホッパープログライズキー |
【読み方】 |
めたるくらすたほっぱーぷろぐらいずきー |
【英語表記】 |
METALCLUSTER HOPPER |
【登場作品】 |
仮面ライダーゼロワン |
【初登場話】 |
第22話「ソレでもカレはやってない」 |
【分類】 |
プログライズキー/強化アイテム |
【使用者】 |
仮面ライダーゼロワン |
【詳細】
特殊なプログライズキー。
バッタの「ライダモデル」が保存されているホッパー系統の新アイテム。
アークが製造したZAIA製のプログライズキー。
アークが生み出したため、禁断の力を秘める。
起動スイッチのライズスターターを押して起動、
ロック機構のトランスロックシリンダーはドライバーなどの関連機器でオーソライズすることでロックが解除され、展開が可能となる。
保安機構ライダレリーフはプログライズキーの展開と連動してバッタ型のレリーフが完成すると、内蔵されたライダモデルの力を開放する。
更にレリーフ自体が頑強な装甲となっており、プログライズキーの物理的な強度も向上させる。
メタルクラスタホッパークレストは従来のSPシグナルに相当しメタルクラスタホッパーの頭部をピクトグラム化している。
ライズキーパーは生物種のデータイメージ「ライダモデル」の保存を主目的とした外装材には、軽量で強靱性、耐食性及び耐水性に優れたプラスチックとガラスの複合体である有機複合ガラスが用いられている。
更にポリイミドフィルムによる断熱コーティングを施すことで、内蔵された悪意のデータをあらゆる障害から防護する。
ライズキーブレードはメタルクラスタホッパープログライズキーの出力ユニット。
展開することでコネクタが露出し、
飛電ゼロワンドライバーのライズポートと接続可能な状態となる。
従来のものと比較し、同サイズでのデータ通信速度が3.8倍に増加している。
装填時は
メタルライザーというモジュールが折り畳むように変形。
同時に強制割り込みプログラム「
プリズメントチェイン」を実行、ドライバーが他のプログライズキーの読み込みを拒絶する仕様へと書き換えられる。
飛電ゼロワンドライバーとアークを接続することで、適合者の意識を悪意で満たされたデータ空間に幽閉する。
飛電ゼロワンドライバーなどへ装填し、特殊装甲のアマルガメートテクターが変身者の周囲に展開し、強化形態のメタルクラスタホッパーとなる。
最終更新:2024年07月28日 21:49