【名前】 |
覇剣ブレードライバー |
【読み方】 |
はけんぶれーどらいばー |
【音声】 |
大塚明夫 |
【登場作品】 |
劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本 仮面ライダーセイバー/聖刃 |
【初登場話】 |
第34章「目を覚ます、不死の剣士。」 |
【分類】 |
変身ベルト |
【使用者】 |
仮面ライダーファルシオン |
【詳細】
仮面ライダーファルシオン専用の変身ベルト。
「禁忌の聖剣」である
無銘剣虚無と同じく、来歴は一切明かされていない。
ただし、少なくとも無銘剣がソードオブロゴスの代々の刀鍛冶によって打たれた聖剣という来歴が判明したため、その頃に何者かの手によって製作された武具である可能性が高い。
変身解除後も
ワンダーライドブックの力を変身者にもたらすことができる特徴を持ち、この力によって「バハト」は生身でありながら「永久の灯」を身に纏うことが可能になっている。
形状は
聖剣ソードライバーへ酷似しているが、一部のエネルギー生成器の機能や形状は変化している。
【機能】
ブレードフルゴルはベルトのエネルギー生成器。
ワンダーライドブックに内包されている森羅万象が持つエネルギーを抽出し、剣士や各種装備を活性化する特性を備えた「ワンダーオール」を生成する。
ライドスペルラインはワンダーライドブックの能力伝道路で、ブレードライバーシェルフで読み取ったワンダーライドブックの能力を聖剣に伝える。
ベルトにはワンダーライドブックを装填できる部位が1つある。
収めるための部位
ブレードライバーシェルフは
エターナルフェニックスワンダーライドブック専用となっており、剣士の甲冑「ニルローブ」にその能力を授ける。
特殊部位エターナルウインガーはライドスペルラインにより伝達されたエターナルフェニックスワンダーライドブックの力を変身解除後にも絶えず変身者にもたらすことができる。
また、変身者を復活する際の情報を蓄える役割も担っている。
ライトシェルフに相当する部位以外は上記のエターナルウインガーに覆われていて使えない。
無銘剣虚無を装填し、使用者を仮面ライダーファルシオンエターナルフェニックスに変身できる。
聖剣ソードライバーと同様の方法で必殺技の発動が可能。
最終更新:2024年05月12日 13:15