虎龍攻神

【名前】 虎龍攻神
【読み方】 とらどらごんじん
【登場作品】 暴太郎戦隊ドンブラザーズ
【初登場話】 ドン23話「イヌ、いぬになる」
【分類】 巨大ロボ/ロボタロウ
【合体コード】 「大合体!」
【出力】 1300万馬力
【スーツアクター】 草野伸介
【構成機体】 ドンロボゴクウ(胸部以外の全身)
ドンロボボルト(胸部)
【武器】 熱烈貫戟
神盾撃器
【必殺技】 炎虎龍々ジロウ'sハリケーン
【テーマソング】 不明

【詳細】

ドンロボゴクウドンロボボルトの2体が大合体した巨大龍虎ロボ。

右手へと尻尾のようにしなる剣「熱烈貫戟(ねつれつかんげき)」、左腕には大きな爪「神盾撃器(イージストライガー)」を武装している。
両手に装備した武器を使っての接近戦を得意とし、時速300kmの猛スピードで疾走することが可能。

アバターチェンジの一種と言えるためか、どちらも結局は桃谷ジロウであるためかテンションが高ぶるとロボのフェイスがジロウのものへ切り替わる場面が見られる。

ドンオニタイジン同様、等身大で合体して敵と戦うことも可能。
一時はドンオニタイジンに代わり、巨大戦担当となった。

ドンオニタイジンと「呉越同舟大合体」することで、トラドラオニタイジンへとパワーアップ。

必殺技は鬼を成敗するトラドラ奥義「炎虎龍々ジロウ'sハリケーン」。

【余談】

パーツ構成のメインは巨大なドラゴンであるドンロボゴクウだが、核になっているのはドンロボボルト。
しかも小型ロボのように部分的に変形したロボボルトに対し、ロボゴクウ側がパワードスーツのように、あるいは檻のように組み付いて合体していく。

桃谷ジロウは多重人格者であるが、実は粗暴な闇ジロウ側が本来の人格であり、比較的(?)穏やか(??)な通常ジロウ側こそが後から生じた人格であることを考えると、この合体方式もある種の伏線だった…あるいはその設定を踏まえたうえでの設計だった可能性も考えられる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月30日 02:01