803 :371@銀剣物語 ◆snlkrGmRkg:2008/08/20(水) 22:16:10


 結局、俺と氷室がヴェルデから出てきたのは、午後の四時半を過ぎてからだった。

「中々に有意義な時間を過ごすことが出来たな」

 氷室はそう言って満足そうにしているが、俺はそれどころじゃない。
 気を抜けば足元がおぼつかないくらいだ。
 もっとも、別に気分が悪いというわけじゃない。
 むしろ気が動転していて地に足が着かないのだ。

「どうした、随分ふらついているじゃないか。
 さっきのことが、そんなに意外だったのか?」

「……いや、実際意外だろ。
 まさか氷室があんなことしてくるなんて、普通は思わないって」

 不思議そうに尋ねてくる氷室に、重々しく頷いてやる。
 なにしろヴェルデでの氷室は……いかん、思い出しただけで赤面しそうだ。

「とにかく、今後はああいったことは人前でやらないように。
 あと、ネコミミとかも禁止な」

「ほう……では、二人っきりのときならば、私にしてほしいのか?」

「そっ、それはもっとダメだろ!?」

「ふふふ、冗談だ。
 存分に堪能させてもらったからな、しばらくは自重するさ」

 しばらくかよ。
 先ほどまでの大騒ぎを反駁するかのように、氷室はニヤニヤ笑っている。
 ああもう、穴があったら入りたい。

「……さて、そろそろ、由紀香たちと落ち合う時間だな」

 と、氷室がポケットから携帯電話を取り出した。
 ……女の子って、話題を切り替えるのがあっさりしてるなぁ。
 それとも、俺が引きずりすぎなんだろうか……?

「……もしもし、由紀香?」

 そんな俺をヨソに、氷室は電話越しに話し始めた。
 相手は三枝さんか。
 聞き耳を立てるのもよろしくないだろう、と思った俺は、ぼんやりと明後日の方向を向いて待つ。

「……とにかくバス停でいいんだな?
 わかった、詳しくはそのときに聞く」

 あまり時を待たずに、氷室の電話は終わった。
 しかし、再び携帯電話をしまう氷室の顔は、なぜか怪訝そうだった。

「……バス停で落ち合おう、ということになった。
 なにやら、予期せぬ人物が来るらしいが」

「予期せぬ人物?
 誰のことだ?」

「さて、それがどうにも要領を得なくてな……」

 恐らく、三枝さんも電話口でうまく伝えられなかったんだろう。
 となると、あまり面識が深くない人物……だろうか?

「そりゃ確かに気になるな……先にバス停に行って待っていようか」

「そうだな」

 幸いというべきか、ヴェルデから新都のバス停まではすぐそこと言っていい距離だ。
 俺と氷室はバス停に立った。
 他に人の姿はない。
 混み合いだす時間には、やや早かったか。
 氷室と二人、並んで待つ。
 嫌でも思い出すのは、昨日の出来事。
 それは、氷室のほうも同じようで。

「ふむ、またバス停か」

「ああ、またバス停だ」

「また、二人きりだな」

「ああ、また二人きりだ」

「……また、私から言おうか?」

「……いや、今度は俺から言わせてくれ」

 今を逃したら、もう二度と言えないかもしれない。
 そんな衝動に駆られて、俺はゆっくりと息を吸った。

「……確かに氷室の言うとおりだ。
 俺は、一度に二つのことを考えられるほど器用じゃない」

 本当に、俺という人間は、切り替えがうまく出来ないようだ。
 昨日からずっと、同じことを引きずり続けているだなんて。
 だから、いま考えるのはたった一つだけ。
 目の前に居る少女だけを見つめて、はっきりと応えよう。

「俺、氷室のことが好きだ」


α:――Interlude Side 1st Doll あるいは正座して茶を飲む洋風人形
β:――Continuation あるいは集合地に乱入する釣り人


投票結果


α:5
β:3


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年10月25日 16:05