262 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/10(日) 09:48:44 ID:TA3FjqZI0
(選択)受ける試合の対戦形式を希望してください(複数回答可)
A/判定形式
B/KO形式
C/デスマッチ
D/素手
E/武器あり
F/上位との対戦
G/同格との対戦
H/下位との対戦(ハンデ戦)
I/1対1
J/1対多
K/乱戦
L/普通のリング
M/障害物あり
N/特殊ルール
267 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/10(日) 11:38:33 ID:TA3FjqZI0
受付嬢/次の対戦相手はこれね。筋力の一点特化型よ。
リングネーム:ワイルドコング
種族:獣・生体改造(薬物)
【HP】8 【MP】0
【筋力】16【敏捷】4
【耐久】8 【魔力】0
【精神】2 【器用】2
【知力】1 【幸運】-2
【魅力】0
技能:【感覚欠損】【感情欠損】
【武器】
腕(重量武器扱い)
(命中ボーナス:+0/武器ダメージ:1D10/クリティカル:10×2)
受付嬢/それではハンデとして同等の装備になってもらい、
その上で薬物によるステータス低下を行います。
下げるのは1項目で2低下するわ。
どのステータスを下げるの?
(選択1)下げるステータスを選んでください
A/HP 14→12
B/筋力 16→14
C/敏捷 15→13
D/耐久 14→12
この戦いはターン経過により終了、
相手に多くのダメージを与えた方の勝ちとなります。
何ターンまで戦闘を続けるか選んでください。
最小は2ターン、最大は10ターンです。
(選択2)ターン数を決めてください
決着:<数字>ターンまで(5)
274 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/10(日) 17:04:53 ID:TA3FjqZI0
受付嬢/まだ毒の効果は残っているんで、そのままでOKです。
弓塚さつき/よかったあ。注射はもういいんだ。
受付嬢/でも帰り際に解毒剤を打たないといけないから、もう一回ね。
試合前に聞かなければ良かったと落ちたテンションのまま控え室へ。
若干落ち着いた心持ちで名前を呼ばれるのを待つ。
初戦を快勝で飾った所為か、余裕が生まれたようだ。
しばらくして告げられた呼び出しに応じ、会場へと向かう。
実況/さあ、Aランクハンデ戦、野生の猛獣VS吸血怪力少女が始まります!
解説には武芸百般に精通しているというタイガー道場師範に来てもらいました!
師匠/こんばんは! よろしくね!
実況/さて今回、注目すべき所はずばりどこでしょうか?
師匠/さっちん選手は連戦だけど体力を消耗していないから不利はない。
圧倒的な腕力で勝負を決めたさっちん選手だけど今度は相手も同等の力があるからね。
今度は筋力以外の要素が勝敗を分けると思われる。
実況/なるほど。今度は総合的な能力が鍵となる訳ですね。
音声/青コーナー! 野生の雄叫び!
ワァァイルゥゥドコオォォォングゥ!
音声/赤コーナー! 絶賛売り出し中のニューカマー!
さあぁぁぁっっちぃぃぃぃん!
リング上で狂ったように大猿が威嚇と雄叫びを繰り返す。
目は半ば白目を剥き、口からは泡を吐いて荒れ狂う。
あれが薬物投与による副作用なのだろうか。
死徒に匹敵するまで腕力を引き上げた代償はここまでのものなのか。
困惑を隠せぬまま試合開始を告げるゴングが鳴らされた。
第1ターン
_ |
弓 |
_ |
A |
_ |
_ |
_ |
B |
_ |
_ |
_ |
C |
_ |
猿 |
_ |
D |
弓=弓塚さつき(HP12/12 MP8/8)
猿=ワイルドコング(HP8/8)
ワイルドコングはひたすらに拳を振り回している。
(選択)さっちんの移動と行動を選んでください(移動可能距離は2です)
移動:【記号-数字】(C-2)
行動:【何をするか】(攻撃と組み付きが可能です)(気絶するまで殴り続ける)
290 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/10(日) 18:54:37 ID:TA3FjqZI0
リングを駆けて拳を振り上げる。
先手必勝といわんばかりに決めにかかる。
_ |
_ |
_ |
A |
_ |
_ |
_ |
B |
_ |
弓 |
_ |
C |
_ |
猿 |
_ |
D |
弓=弓塚さつき(HP12/12 MP8/8)
猿=ワイルドコング(HP8/8)
ワイルドコングの命中判定:(16÷2)×(1,0)+1D10
8+1D10(7以上で命中)
ワイルドコングのダメージ判定:(1D10+16÷2)×(1,0)
8+1D10(7以下まではダメージ1)
さっちんの命中判定:命中確定
さっちんのダメージ判定:【1D10-4+8】×(1,0)
1D10+4(4以下まではダメージ1)
(選択)1票目がワイルドコングの命中、2票目がワイルドコングのダメージ、
3票目がさっちんのダメージ判定。
判定開始:さっちんの拳が大猿の胴体を打ち抜く。
297 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/10(日) 19:54:36 ID:TA3FjqZI0
ワイルドコングの命中判定、8。命中。
ワイルドコングのダメージ判定、3。さっちんにダメージ1。
さっちんのダメージ判定、2。ワイルドコングにダメージ1。
両者の拳が同時に相手の身体を打ち抜く。
互いに浅かったのか、致命的なダメージには至らない。
平然と向かい合う一人と一匹に喝采が鳴り響く。
さっちん/痛たた……。
実況/先制打は同時! いやあ、熱い展開ですね!
師匠/うむ。そして驚愕すべきは死徒の耐久力の高さ!
今の一撃をゴロツキが受けていたら一発で気絶してたわ!
実況/それを受けて平然としているんですから、つくづく規格外ですね。
さっちん/(怪物扱いはあんまり嬉しくないなあ……)
_ |
_ |
_ |
A |
_ |
_ |
_ |
B |
_ |
弓 |
_ |
C |
_ |
猿 |
_ |
D |
弓=弓塚さつき(HP11/12 MP8/8)
猿=ワイルドコング(HP7/8)
ワイルドコングは腕をがむしゃらに振り回している。
(選択1)自然治癒を使いますか?(MP-2、HP+3)
(回復しても判定に影響はありません。与えたダメージの量で判定します)
Y/使用する
N/使用しない
(選択2)続けて攻撃しますか?
(続けて攻撃する場合、1票目がワイルドコングの命中、
2票目がワイルドコングのダメージ、3票目がさっちんのダメージ判定)
Y/続けて攻撃する
N/攻撃しない
304 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/10(日) 20:29:24 ID:TA3FjqZI0
ワイルドコングの命中判定、7。命中。
ワイルドコングのダメージ判定、9。さっちんにダメージ2。
さっちんのダメージ判定、1。ファンブル!
ワイルドコングの豪腕がさっちんを捉える。
それを耐えて反撃に移ろうした直後、
さっちんは慣れないリングに足を取られて転倒した。
弓塚さつき/きゃっ!
_ |
_ |
_ |
A |
_ |
_ |
_ |
B |
_ |
弓 |
_ |
C |
_ |
猿 |
_ |
D |
弓=弓塚さつき(HP9/12 MP8/8)(転倒中)
猿=ワイルドコング(HP7/8)
実況/ああっと! これは拙い、スリップか!?
師匠/一瞬の油断が命取りになる、これが戦場よ!
訪れた窮地と捲れ上がったスカートの向こうに見える布地に、
観客のボルテージが一気に高まる!
尻餅をついたさっちんへと振り下ろされるワイルドコングの鉄槌!
ワイルドコングの命中判定:(16÷2)×(1,0)+1D10
8+1D10(転倒中につき回避にー4。3以上で命中)
ワイルドコングのダメージ判定:(1D10+16÷2)×(1,0)
8+1D10(8以下まではダメージ1)
判定開始:マットに突き刺さるコングの拳!
308 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/10(日) 20:53:48 ID:TA3FjqZI0
ワイルドコングの命中判定、5。命中。
ワイルドコングのダメージ判定、7。さっちんにダメージ1。
倒れたさっちんの胴体をマットごと貫かんばかりの豪打。
観客席からヒ-トアップした観衆の声が響く。
実況/ここまでワイルドコングが優勢に試合を進めています!
師匠/だが試合はまだ始まったばかり! 勝敗は未だついてないぞ!
第2ターン
_ |
_ |
_ |
A |
_ |
_ |
_ |
B |
_ |
弓 |
_ |
C |
_ |
猿 |
_ |
D |
弓=弓塚さつき(HP8/12 MP8/8)(転倒中)
猿=ワイルドコング(HP7/8)
倒れたさっちんが跳ね起き、再び構えを取る。
咆哮を上げながら迫り来るワイルドコングを迎え撃つ。
ワイルドコングの攻撃!
(選択)対応を選択してください。
(1票目がワイルドコングの命中、2票目がワイルドコングのダメージ、
3票目がさっちんのダイス目。)
A/回避
B/防御
C/反撃
313 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/10(日) 21:24:41 ID:TA3FjqZI0
ワイルドコングの命中判定、1。ファンブル!
さっちんのダメージ判定、5。ワイルドコングにダメージ1。
大きく振りかぶったワイルドコングの腕をかわして中へ。
懐に潜り込んださっちんの拳がコングを貫く。
勢い余ったコングはそのまま、つんのめって転倒した。
実況/今度はワイルドコングが転倒!
リングにワックスでも掛かっていたのか!?
師匠/このチャンスを逃す手はない!
一気呵成に攻め立てるのだ!
さっちん/チャンス!
第3ターン
_ |
_ |
_ |
A |
_ |
_ |
_ |
B |
_ |
弓 |
_ |
C |
_ |
猿 |
_ |
D |
弓=弓塚さつき(HP8/12 MP8/8)
猿=ワイルドコング(HP7/8)(転倒中)
ワイルドコングは起き上がろうとしている。
(選択)攻撃以外の選択肢はないと思いますので攻撃のみです。
(1票目から5票目までさっちんのダメージ判定です)
判定開始:ずっとさっちんのターン!
320 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/10(日) 22:08:27 ID:TA3FjqZI0
さっちんのダメージ判定、3、6、2、1。
ワイルドコングにダメージ1、ダメージ2、ダメージ1、ファンブル!
弓塚さつき/てやてやてやてや!
倒れたワイルドコングに情け容赦のない拳の雨を降らせる。
一撃一撃は大したものではないが、かなりダメージを蓄積させているだろう。
さっちんの激しい猛攻に観客席が大いに沸き上がる。
とどめとばかりに振り下ろした拳が身を捩ったコングにかわされる。
バランスを崩したさっちんがもんどりうって転倒する。
実況/またしても転倒! 両者共に神に嫌われたのか!?
師匠/なんか泥仕合の様相を呈してきたわねー。
さっちんが転倒した隙にワイルドコングは立ち上がった。
第4ターン
_ |
_ |
_ |
A |
_ |
_ |
_ |
B |
_ |
弓 |
_ |
C |
_ |
猿 |
_ |
D |
弓=弓塚さつき(HP8/12 MP8/8)(転倒中)
猿=ワイルドコング(HP2/8)
追い討ちを受けないように飛び起きる。
目の前に先程と同様に拳を振り回す大猿の姿。
ワイルドコングの攻撃!
(選択)対応を選択してください。
(1票目がワイルドコングの命中、2票目がワイルドコングのダメージ、
3票目がさっちんのダイス目。)
A/回避
B/防御
C/反撃
326 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/10(日) 22:40:55 ID:TA3FjqZI0
ワイルドコングの命中判定、10。命中。
ワイルドコングのダメージ判定、6。さっちんにダメージ1。
さっちんのダメージ判定、8。ワイルドコングにダメージ4。
ワイルドコングのHPが0以下になり、気絶しました。
ワイルドコングとさっちんの拳が互いの頬を捉える。
両者の拳が突き刺さったまま沈黙が訪れた。
次の瞬間、さっちんの渾身の一撃を受けたコングがリングに崩れ落ちた。
高らかに鳴らされるゴングが戦いの終わりを告げる。
音声/WINNER! さぁぁっっちぃぃぃん!!
__,,,..----, _ r-、
_,,-‐''"...::::-'´¨¨'''_! i`U/¨`!_
_,,,,,,,,,/ ..........:::::::::::::::_;;-'" ヽトi-i,/∠ヽ
,,-''´ '´ ,, '' :;;__;;;__;;;;;;;;;∠¨ iヽ_,,,!、 ! !
/''´ ::... 、 ::..〈::::;';';::...  ̄> ヽ _ ` !
/ヽ! 、 :ヽ、:::::::::7、:..:::`:、--、:::.... :... `ヽ、  ̄¨7、_/`、
. ,r'´''´ヽ !/` 、ヾヽi-‐ヽ::::::::`.、 !:::::::::-::-、--` /` --‐' !
i :..、ヾ `ヾ!:`.、 ,!ヽ、:::::`:、;;;;:::::::::ヾ,、 `! !
l :::ヽヽ `ー’ヽ::;! '' `ト;、:ヽ;;;;;__;;;_`、 ! !
! :. ::_;ト、!ー-.、 /コ¨ヽ l;;;;;`ヽ!;ヽ  ̄ _,,,! !
l:.::i、 ´:::`、 ヽ::_;! /i´i′ l !ヽ_;;;;;;;!¨ _,,,,,,,-‐''´ ` !
!、l::`ヽ、:::ヽー `'ヽヽ_,ノ,/ ヽ_ヾ_¨ i ! ', _,,-'’
!`::::::::::ヾ¨``..、___,,..-‐''i`ー‐┬'iヽ、-` ¨'''-、 _,,-'"
! ::i :::::::::!、ヽ::::::`、;;;_;rヽ、 !-l`ト、ヾヽ、:::::::i'''¨
ヽ;lヽ ::::::! `ヾ、>-ゝ;;;_ `ヽ! ヽゝ、ヾ¨::::::::!
ヽ:::::! /¨'‐-,,_ヽ ::. ..:::::::::;';':::::: ヽ
ヽ! i'' ¨ ¨  ̄ ヽ,!:::::.::::::::::'::::: .ヽ
l'´ /、:::;':::::::::::: .: ..:::::::::i
/ / `ヽ:::: ..::: .:::::::::::::::!
/ / / .::::: :::::::::::::::::::!
/ / / .:::::::: .::::::::::::::::::::::`、
負けないんだからっ!
実況/乱打戦を制したのはさっちん選手! 劇的なKO勝ちです!
師匠/確かに派手だったが内容はお粗末だったな!
これは次回に課題を残したといってもいいだろう!
観客席から響く喝采に笑顔で応じる。
鳴り止まぬさっちんコールを背に受けてリングを去った。
控え室に続く通路には、さっきと同様に受付のお姉さんがいた。
受付嬢/連戦連勝ね。貴女ならまだまだ上を目指せると思うわ。
はい、ファイトマネー。またお小遣いが欲しくなったら遊びに来てね。
封筒の中には8EGもの大金。
それをしっかりと財布にしまっておく。
泣き言も言わずに手早く解毒の注射を済ませる。
もうすぐ夜も明けてしまう。急いでアジトに戻らないと。
今回の戦闘で経験点6を獲得しました。
(選択)アジトへと向かいます。
帰宅/路地裏同盟アジトへと帰ります。
376 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/13(水) 19:51:10 ID:RuJLXebA0
【3:55 路地裏同盟アジト】
空が白み始める前にアジトへと戻る。
レンは待ちくたびれたのか、ソファーの上で猫の姿で丸くなり寝ていた。
さすがに連続での仕事や連戦の影響もあって、どっと疲れが押し寄せてくる。
ベッドにどさりと前のめりに倒れると睡魔に身を委ねて深い眠りについた。
明日もまた忙しくなるだろうから休息は十分にとっておきたい。
HPが全回復しました。
名前:弓塚さつき
種族:死徒
【HP】14【MP】8 技能:【死徒:Lv0】
【筋力】16【敏捷】15 【威圧】【さっちんブリーカー】
【耐久】14【魔力】6 【暗視】【暗視強化】
【精神】16【器用】0 【聞き耳】【聞き耳強化】
【知力】6 【幸運】-4 【軽業】【軽業強化】
【魅力】8 【固有結界・枯渇庭園】
【武器熟練・未熟】
【鎧】 【魔術熟練・未熟】
学生服 【徒手格闘:Lv0】
防御:+1 【運搬の心得】
重量:1
【兜】
作業用ヘルメット
防御:+2
重量:2
【靴】
編み上げブーツ
防御:+1
重量:2
【資金】
20EG 3ES 8EC
お財布(重量:1)
背負い袋(重量:1 総重量:7)
ロープ(10m)(重量:1)
エコバック(重量:1)
寝袋(重量:1)
ビスケット(重量:0,5)
医療キット(重量:2)
携帯食料×3(重量:0,5)
ベルトポーチ(重量:1)
チョーク×6(重量:0,5)
ケミカルライト×6(重量:0,5)
手鏡(重量:0,5)
メモ帳と筆記用具(重量:0,5)
水筒(2/2)(重量:1)
10フィートの棒(重量:1)
ジッポライター(重量:0,1)
十得ナイフ(重量:0,1)
セスタス(非殺傷武器・素手)
(命中ボーナス:+2/武器ダメージ2D10-8/クリティカル:10×2)
(重量:2)(装備時、組み付きの成功率に-修正)
【13:00 路地裏同盟アジト】
むくりと起き上がり、あくびしつつ身体を伸ばす。
またお日様は高いけれど、これ以上眠っていたら身体が鈍りそう。
仕方ないので時間をどうやって潰すか考える。
身体を鍛えるのは無理そう。やるならトレーニング用品から揃えないと。
通販とかも考えたけれど、そもそもアジトに電話は通っていない。
遊び道具も無いし、実は足りない物が多いんじゃないかあと思えてしまう。
せっかく余っている時間を有効利用したいのに……。
弓塚さつき/そうだ、きっと本ならあるよね。
廃工場内に目を配らせると、そこには山積みにされた本を発見した。
分厚い本から雑誌まで多岐に渡って石垣のようになっている。
下手をすると崩れるのではと変な危惧まで抱いてしまう。
(選択)どの本を読みますか?
A/【これで貴方も魔術使い!】の見出しが躍る雑誌
B/【地獄より生還した少女に突撃インタビュー!】と書かれたスポーツ新聞
C/【サイバネティック技術の発展とその弊害】と書かれた分厚い本
D/【武術家名鑑】と書かれたカタログのような本
E/【魔術師名鑑】と書かれたカタログのような本
F/二度寝する
384 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/13(水) 21:59:33 ID:RuJLXebA0
本の山を崩さないように抑えながら静かに新聞紙だけを抜き取る。
テーブルクロス抜きを思わせる動作を終えて床に新聞を広げた。
記事の見出しは『地獄より生還した少女に突撃インタビュー!』
今から数ヶ月ほど前、ある都市で大災害が発生した。
原因は不明。天災とも人災とも果ては未知の生物による襲撃とまで言われている。
ビルは倒壊、ライフラインも寸断され、道路は瓦礫によって塞がれた。
また救助に向かった部隊も連絡が途絶え音信不通となっている。
現在も立ち入り禁止区域となっており、内部に取り残された被災者の安否が気遣われる。
しかし、我々はその地区から唯一生還したという少女と接触する事に成功した。
彼女はデパートの展覧会に飾ってあった武器を手に無人の廃墟を徘徊。
自販機を壊して飲み物を確保するなどして生き延びたという。
また少女は拾った犬を連れており、動物の持つ直感が生還に導いたのではとの意見もある。
以下は彼女から聞きだした立ち入り禁止区域の様子である。
『いやー、驚いたよ。どかーん、ぴしゃーん、ってなもんで。
そんでいきなり、ずばばばばーんってなるんだもん。
アタシもさあ逃げ回るのに必死で、何が何だかよく分かんなかったけど。
ああいうのが世界の終わりって言うのかね?』
弓塚さつき/えと、結局何も分からなかったって事?
記事を読み終えて一言感想を呟く。
でも、これだけの災害にあって生き延びた少女は凄いと思う。
実力もあるだろうけど並ではない強運の持ち主に違いない。
それとも、大惨事に巻き込まれたのだから不幸なのだろうか。
(選択)どの本を読みますか?
A/【これで貴方も魔術使い!】の見出しが躍る雑誌
B/【サイバネティック技術の発展とその弊害】と書かれた分厚い本
C/【武術家名鑑】と書かれたカタログのような本
D/【魔術師名鑑】と書かれたカタログのような本
E/【女性はメイクで武装する!】と表紙に書かれた女性雑誌。
F/二度寝する
391 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/13(水) 23:55:21 ID:RuJLXebA0
魔術師名鑑と書かれた分厚い本をジェンガの如く抜き取る。
若干、本の山のバランスが崩れたものの倒壊にまで至らなかった。
さっそく表紙を開き、序文を読み上げる。
『魔術師を目指さんとするならば、何よりも先達に師事する事が不可欠である。
ここでは優秀な魔術師を紹介し、その上で誰に弟子入りするかを考えてもらいたい』
青崎橙子(人形師/封印指定)
解説:優れた魔術師で超一流の人形師。ルーン魔術にも精通している。
人格にやや難があるものの、観察眼に長けているので本人の特性・適正を見抜き、
魔術の方向性を正しく導いてくれると思われる。ただし、現在は消息不明。
久遠寺有珠(魔女)
解説:現代に生きる古いタイプの魔女。呪術や薬学を得意とする。
洋館に引き篭もり、外敵を寄せ付けない生活を送っている。
下手に足を踏み入れると危険。
コルネリウス・アルバ(人形師/時計塔)
解説:上記の人物にこそ劣るが優れた人形師。
また高速詠唱を得意とし、攻撃魔術も得意としている。
シュポンハイム修道院の次期院長が約束されており、
時計塔に在籍しているが、権威や家柄を鼻にかけた所があり、
有力者の紹介状無しに弟子入りは難しいだろう。
玄霧皐月(元・アトラス院/封印指定)
解説:偽神の書と呼ばれる魔術師。
彼の魔術は習得できる類のものではない。
来る者には拒まず知識を分け与えるが、現在は消息不明。
荒耶宗蓮(結界師/時計塔)
解説:結界を構築する事に長けた魔術師。時計塔に所属。
根源の到達を第一に行動する為、弟子に余計な時間を割くとは考えにくい。
最近、同好の士ができたらしくメールのやり取りをしてるとの噂。
フォルテ(封印指定執行者/時計塔)
解説:空気打ちと呼ばれる遠当ての魔術を行使する魔術師。
剣術と組み合わせた戦いを得意としている。
仕事が無い時は時計塔で待機しているので弟子入りは可能。
バルトメロイ・ローレライ(現代最高峰の魔術師/時計塔)
解説:魔術協会における支配階級、ロードの一人であり、
強大な魔術回路を有し、頂点に君臨し続ける一族の当主。
特筆すべき能力こそないが、全てにおいて優れている完璧主義者。
魔法使いに匹敵するほど弟子入りは厳しいと見られる。
ずらりと並べられた写真と資料に思わず眩暈がする。
この調子で名のある魔術師や特筆すべき者を羅列してあるのだ。
本の分厚さからしてまだまだあるようだ。
これを読み終える頃には夕方になっているだろう。
弓塚さつき/(魔術師になる人向けか…私に必要なのかな?)
(選択)本を読み続けますか?
Y-1/全て目を通す
Y-2/簡単に弟子入りできそうな人だけ探す
N-1/本を読むのを止めて二度寝する
N-2/別の本を読む
396 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/14(木) 00:30:37 ID:4B.LFiEQ0
弓塚さつき/まあ、今は必要ないかな。
魔術師を目指すわけではないので弟子入り先を探さなくてもいいだろう。
キャスターさんとか知っている魔術師を探してみたかったけど、それはまた別の機会にしておこう。
ずしりとした重みのある本を横にどかし、また改めて別の本を探す。
(選択)どの本を読みますか?
A/【これで貴方も魔術使い!】の見出しが躍る雑誌
B/【サイバネティック技術の発展とその弊害】と書かれた分厚い本
C/【武術家名鑑】と書かれたカタログのような本
D/【トンデモ鑑定団・目利きの秘訣】と書かれた本。
E/【女性はメイクで武装する!】と表紙に書かれた女性雑誌。
F/二度寝する
409 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/14(木) 19:40:16 ID:4B.LFiEQ0
武術家名鑑と書かれた分厚い本を棒倒しに挑む気持ちで抜き取る。
前衛芸術の如く傾きつつも崩れぬ本の山を見上げて胸を撫で下ろす。
さっそく表紙を開き、序文を読み上げる。
『武術家を目指さんとするならば、何よりも先達に師事する事が不可欠である。
ここでは優秀な武術家を紹介し、その上で誰に弟子入りするかを考えてもらいたい』
一旦、本を閉じて表紙を読み直す。
うん。間違いなく武術家名鑑で合っている。
突然覚えたデジャブに困惑しつつも、その原因を彼女は探り当てた。
弓塚さつき/あ、ここ魔術師名鑑と同じ出版社だ。民明書房って書いてある。
一人納得して再びページを開く。
両儀式(剣術家/古流剣術)
解説:刀剣蒐集家にして剣術家。
失伝した技さえも再現可能とも言われている。
また投擲術や短刀、柔術も習得しており技巧の幅も広い。
刀剣類と引き換えに技術を伝授してくれるとの事。
琥珀(メイド/抜刀術、棒術)
解説:どこで会得したのか不明だが抜刀術を修めている。
流派も師匠も不明。また箒を用いた棒術も使う。
また謀略家や研究者としての一面も良く知られている。
翡翠(メイド/暗黒翡翠拳)
解説:催眠術と拳法を組み合わせた全く新しい格闘技。
相手の方から蹴りに当たりにいくなど不思議な現象を垣間見るだろう。
果たして余人に習得できるものか甚だ不明である。
時南宗玄(元・暗殺者/暗器、暗殺術)
解説:気配を絶って接近し急所を鍼で貫く手練の暗殺者。
今は廃業し医者に転職しているも、その技は未だ健在。
それを以って、一人娘に接近する男を陰ながら始末しているとの噂。
七夜黄理(暗殺者/鈍器、暗殺術)
解説:鬼人と恐れられる暗殺者。
隠行の業にて近付き、手にした撥で対象を解体せしめる。
また独特の体術を用い、人を超えた動きを可能とする。
ナルバレック(代行者/投擲術、戦闘術)
解説:埋葬機関の中枢に存在する一族の長。
二十七祖に匹敵する実力を有し、多くの部下を死徒と戦えるまでに鍛え上げた。
しかし殺人嗜好を持っており、訓練中にも死者が出たとの未確認情報も。
教会に所属しない人間に技術を伝える事はない。
パンダ師匠(愛玩動物/暗殺術)
解説:空き地に出没するという謎の改生物。
愛らしい外見から生きる事に疲れたかのような言動を繰り返す。
頼めば手合わせに付き合ってもらえるらしい。
ずらりと並べられた写真と資料に思わず眩暈がする。
この調子で名のある武術家や特筆すべき者を羅列してあるのだ。
本の分厚さからしてまだまだあるようだ。
見れば、もう陽はすっかり落ち込んでいた。
【18:00 路地裏同盟アジト】
(選択)本を読み続けますか?
Y-1/全て目を通す
Y-2/簡単に弟子入りできそうな人だけ探す
N-1/本を読むのを止めて外に出る
N-2/別の本を読む
416 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/14(木) 20:29:36 ID:4B.LFiEQ0
弓塚さつき/時間潰しは終わり、と。
本を元あった場所……は恐ろしいのでその傍らに寄せておく。
帰ってきたら崩れてそうなのがちょっと怖い。
準備を終えたらすぐに出立しよう。
(選択)どこへ行きますか?
移動:【】へ行く
【コペンハーゲン】
【アーネンエルベ】
【タイガー道場】
【柳洞寺】
【時南医院】
【言峰教会】
【時計塔】
【駅前のうどん・そば屋】
【衛宮邸】
【雑貨屋】
【氷室探偵事務所】
【ヴェルデ】
【地下鉄の伝言板】
【路地裏同盟アジト】
【舞弥銃砲店】
【アンバー薬局】
【地下闘技場】
【封印指定の館】
【ブラックマーケット】
454 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/15(金) 18:32:25 ID:jh6I0LQs0
【18:10 駅前のうどん・そば屋】
駅前を通りがかるとギャラリーと思しき人だかりが出来ていた。
その合間を縫うようにして店内へと入り込む。
中では不満げな表情を浮かべながら作業に勤しむ親父さんの姿。
弓塚さつき/どうかしたんですか?
親父さん/何でもねえよ。ただの喧嘩騒ぎだ、すぐに収まらあ。
まったく近頃は物騒でしょうがねえ。
弓塚さつき/(スラムなら日常茶飯事なんだけど)
でも、なんで街中で喧嘩なんか……。
親父さん/相手がタイガー道場を田舎剣法扱いしたんだよ。
まあ、そっちは表向きの理由だろうけどな。
弓塚さつき/表向き?
ごとりと置かれた関西風うどんをはふはふと啜りながら訊ねる。
ほのかに塩味が利いた汁が食欲を誘う。
親父さん/タイガー道場の門下生の多くは藤村組の兵隊だってのは知っているだろ?
喧嘩売った拳法家は藤村組と対立する大陸系の幇の手先だろうな。
親父さんの話によると裏社会の実権を握るべく抗争が繰り返されているらしい。
数多の武芸を極めたサムライを擁する藤村組。
サイバネ技術で機械化された外家拳士を束ねる幇。
重火器と人脈を駆使する欧州のマフィア。
この三者により現在の勢力図が保たれているとの事。
弓塚さつき/(どうしよう、見物に行こうかな?)
以前のようなゴロツキ程度ではなく裏社会の人間の実力を知っておけば、
いざという時の判断材料になるだろう。
それにどちらかに恩を売っておけば後々役に立つかもしれない。
とはいえ揉め事に巻き込まれる事も覚悟する必要があるだろう。
それに貴重な時間を失う羽目になる。
(選択)喧嘩を見物に行きますか?
Y/見物に行く
N/無視して【場所名】へ移動する
460 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/15(金) 19:15:49 ID:jh6I0LQs0
弓塚さつき/ごちそうさまー。お代はここに置いときます。
関西風うどん代(玉子入り)2EC支払った。
【資金】
20EG 3ES 6EC
ちゃりん小銭をテーブルに置いて店を出る。
下手をするともう喧嘩が終わっているかもしれない。
少し早足で駅前に戻るとまだ始まっていない様子。
片や刀を肩に担ぎ、片や弓のように身体を引き絞る。
互いに隙を窺い、必殺の一手で勝負を決めようとしている。
■ |
■ |
弓 |
■ |
■ |
A |
_ |
_ |
_ |
_ |
_ |
B |
拳 |
_ |
_ |
_ |
刀 |
C |
_ |
_ |
_ |
_ |
_ |
D |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
E |
弓=弓塚さつき(HP14/14 MP8/8)
拳=サイバネ外家拳士
刀=サムライ
■=群集(移動不可)
(選択)さっちんの眼に映る二人の男。
(知力判定:彼等の実力を測ります。
徒手格闘の技能を持っているので外家拳士に対する判定に+されます。
1票目がサイバネ外家拳士、2票目がサムライに対する判定になります)
判定開始:両者の構えから力量を推し量る。
466 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/15(金) 20:59:53 ID:jh6I0LQs0
判定、2。外家拳士の実力は判明しませんでした。
判定、10。クリティカル! サムライの正体が判明しました。
名前:山崎九郎右衛門
種族:人間・サムライ(タイガー道場門下・中伝)
【HP】8 【MP】0 技能:【刀剣熟練:Lv5】
【筋力】11【敏捷】12 【虎眼流秘伝・流れ】
【耐久】8 【魔力】0 【徒手格闘熟練:Lv2】
【精神】6 【器用】10
【知力】6 【幸運】1
【魅力】0
【鎧】
着物+1
防御:+2(対刃:+1)
重量:1
【靴】
草鞋+1
防御:0(移動+1)
重量:1
【武器】
同田貫+2(タイガー道場中伝ストラップ付き)
(命中ボーナス:+4/ダメージ:2D10+4/クリティカル:9-10×2)
そういえば前に道場に足を踏み入れた際に目にした覚えがあった。
その時から、かなりの腕前だったと記憶している。
両者の空気は張り詰め、今にもはちきれんばかりである。
(選択)さて、どうしようか?
(行動例:声をかける、両者を止める、黙って見ている、助太刀に入る等)
行動:【行動名】 (再び外家拳士の力量を推し量る)
474 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/15(金) 22:47:06 ID:jh6I0LQs0
判定、7、成功。外家拳士の実力が判明しました。
名前:不明
種族:サイボーグ・外家拳士
【HP】12【MP】0 技能:【徒手格闘熟練:Lv3】
【筋力】14【敏捷】14 【機械化神経:Lv2】【強化骨格:Lv2】
【耐久】12【魔力】0 【鷹爪功】【箭疾歩】
【精神】2 【器用】6
【知力】6 【幸運】2
【魅力】0
【鎧】
袖広のチャイナ服
防御:+1
重量:1
【腕】
強化義腕
防御:+3(対刃:+2、対弾:+2)
【武器】
炭化タングステン貫手
(命中ボーナス:+2/ダメージ:1D10+14/クリティカル:10×2)
僅かに覗いた冷たい金属の指先に戦慄を覚える。
指先が見えないほどの大きな袖は武器を隠す為の物。
拳法家とは名ばかりの暗殺者である事が窺える。
(選択)さて、どうしようか?
(行動例:声をかける、両者を止める、黙って見ている、助太刀に入る等)
行動:【行動名】(黙って見ている)
482 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/16(土) 00:05:10 ID:bpoQASTM0
突然、両者の均衡が崩れる。
外家拳士が前へと歩み出て間合いを詰める。
■ |
■ |
弓 |
■ |
■ |
A |
_ |
_ |
_ |
_ |
_ |
B |
_ |
_ |
拳 |
_ |
刀 |
C |
_ |
_ |
_ |
_ |
_ |
D |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
E |
弓=弓塚さつき(HP14/14 MP8/8)
拳=サイバネ外家拳士(HP12/12)
刀=山崎九郎右衛門(HP8/8)
■=群集(移動不可)
まだ遠い。拳はおろか刀の間合いにさえ入ってない。
しかし、拳士は引き絞った全身を解き放つように踏み込んで突きを繰り出す。
直後、袖の先から放たれた腕が槍の如く剣士へと伸びていく。
指先だけではない。隠していたのは伸縮自在の腕の機構。
一芸必殺。それがこの拳士を暗殺者たらしめている。
サイバネ外家拳士は【鷹爪功】【箭疾歩】を発動。
貫手ダメージに+1D10されます。
奇襲判定を行います。
山崎九郎右衛門の【見切り】が発動。
奇襲判定に+1D10されます。
サイバネ拳士の奇襲判定:【敏捷/2+器用/2】>精神+2D10
=7+3>6+2D10
サイバネ拳士の命中判定:(2+7)×(1,6)+1D10
=14+1D10
サイバネ拳士のダメージ判定:(1D10+14+7)×(1,0)+1D10
=1D10+21
山崎九郎右衛門は【小手斬り】で迎撃する。
小手斬りの成功判定:【敏捷/2】×(2,0)+1D10
=12+1D10で命中判定を上回れば成功。
成功時のダメージ判定:(2D10+4+11/2)×(2,0)
=(2D10×2)+19
(選択)判定を行います。
(1票目が奇襲判定。2票目がサイバネ拳士の命中判定、
3票目がサイバネ拳士のダメージ判定、4票目が小手斬りの成功判定、
5票目が小手斬りのダメージ判定です)
判定開始:弾丸の如く放たれた刺突が剣士に迫る。
489 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/16(土) 00:48:40 ID:bpoQASTM0
奇襲判定、8。失敗。
命中判定、10。クリティカル。命中。
ダメージ判定、ファンブル! ダメージ半減!
山崎九郎右衛門に1のダメージ。
突き出された腕が剣士の予想を遥かに超えて伸びる。
打ち払わんとした刃は空を切り、タングステンの爪が剣士の腹を裂く。
だが目測を誤ったのは拳士も同様。
避けるか受けるかのどちらかと踏んでいた相手の思わぬ逆襲に急所を外していた。
■ |
■ |
弓 |
■ |
■ |
A |
_ |
_ |
_ |
_ |
_ |
B |
_ |
_ |
拳 |
_ |
刀 |
C |
_ |
_ |
_ |
_ |
_ |
D |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
E |
弓=弓塚さつき(HP14/14 MP8/8)
拳=サイバネ外家拳士(HP12/12)
刀=山崎九郎右衛門(HP7/8)
■=群集(移動不可)
サイバネ拳士/所詮は生身。サムライの技など児戯に等しい。
山崎九郎右衛門/…………。
挑発する外家拳士に、山崎九郎右衛門の瞳孔が大きく見開いた。
先程と同じく肩に刀を担ぐ乾坤一擲の構えを取る。
立ち昇る気迫に群集から言葉が消える。
(選択)さて、どうしようか?
(行動例:声をかける、両者を止める、黙って見ている、助太刀に入る等)
行動:【行動名】
496 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/16(土) 01:46:23 ID:bpoQASTM0
鞭を引き戻すように腕を撓らせて再び振るう。
間合いの外からの一撃離脱の貫手。
それを神速の太刀が迎撃する。
山崎九郎右衛門の【虎眼流秘伝・流れ】【小手斬り】が発動。
奇襲、先制攻撃、射程延長、クリティカル率上昇。
奇襲判定:6+5>2+1D10
奇襲成功時、命中率に+4、ダメージに+1D10、クリティカル率上昇。
山崎九郎右衛門の命中判定:(4+6)×(2,0)+1D10
20+1D10(命中確定)
ダメージ判定:(2D10+4+11/2)×(2,0)
=(2D10×2)+19
サイバネ拳士の命中判定:(2+7)×(1,6)+1D10
=14+1D10
サイバネ拳士のダメージ判定:(1D10+14+7)×(1,0)+1D10
=1D10+21
(選択)判定を行います。
(1票目が奇襲判定。2票目と3票目が山崎九郎右衛門のダメージ判定、
4票目がサイバネ拳士の命中判定、5票目がサイバネ拳士のダメージ判定、)
判定開始:刹那、白刃が閃いた。
502 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/16(土) 02:46:59 ID:bpoQASTM0
奇襲判定、3。奇襲成功。
ダメージ判定、7、4。クリティカル!
サイバネ外家拳士の腕に20のダメージ!
腕を切り飛ばしました!
白刃が閃いた瞬間、鋼鉄の義腕が宙を舞う。
まるで重力が失われたかのように軽々と、
しかしすぐに鈍く重い音を響かせながら地面へと沈む。
何が起きたのか理解できず、拳士は有りもしない腕を突き出して固まっていた。
切り口から迸るのは血飛沫ではなく行き場を失った電流のスパーク。
背後に回した太刀を横薙ぎする一閃。
多分、周りの人たちには何が起きたのか見えなかっただろう。
夜でなければ私にさえ分からなかったと思う。
振り抜く瞬間、剣を握らずに鍔元から柄尻まで滑らせた。
そして柄尻の端だけを掴んで斬りつけたのだ。
だからこそ速く伸びる斬撃を繰り出せた。
あれがタイガー道場の秘伝の一つなのだろう。
……酷くイヤな予感がした。
あれがもし秘伝だとしたら余人に知られていい物ではない。
理解できない群集はともかくとして対峙した拳士を生かして帰すだろうか。
それを証明するように決着のついた相手へと山崎九郎右衛門は歩み寄る。
(選択)さて、どうしようか?
(行動例:声をかける、両者を止める、黙って見ている、助太刀に入る等)
行動:【行動名】
510 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/05/16(土) 13:36:22 ID:bpoQASTM0
弓塚さつき/あの、あんまり騒ぎが大きくなると警察が来ますよ。
若干、弱腰の姿勢で二人を止めに入る。
力量的に、巻き込まれたら大変な事になりかねないからだ。
しかし両者は外の事へと注意を向けられるような状態になかった。
サイバネ外家拳士/今のがタイガー道場の秘伝か…!
山崎九郎右衛門/…………。
サイバネ外家拳士/だが愚か! この義眼に仕込まれた高性能カメラと送信機により、
貴様等の秘伝は余す所なく幇に伝えられた! タネの知れた秘伝など秘伝にあらず!
貴様は負けたのだ、サムライ!
直後、山崎九郎右衛門の指が拳士の眼に突き立てられた。
そして機械化神経ごとカメラを引き抜くとレンズに向けて凶悪な笑みを零した。
それは幇全てに対する宣戦布告。強い衝撃にも耐えうるカメラが握り潰されて砕け散る。
刀を納めて山崎九郎右衛門は去った。
タイガー道場では挑んできた相手は殺さずに帰す。
腕を失い、片目を潰された無惨な姿を衆目に晒す事で実力を示すのだ。
さらには彼等に牙を剥かんとする者達への警告ともなる。
警察官/すみません。ちょっと通してください。
群集を割って入るように警察が今頃になって到着する。
(選択)どうしようか?
(選択例:警察官、サムライ、拳士、群集に話しかける、腕を拾う、この場から立ち去る等)
行動:【行動名】
最終更新:2009年05月16日 23:15