104 名前: 371@銀剣物語 ◆snlkrGmRkg [sage] 投稿日: 2006/09/25(月) 08:59:21
「おい、待てよ水銀燈……悪いけど、なにがなんだかさっぱりだ」
正直に言えば。
アリスゲームも薔薇乙女《ローゼンメイデン》の定めとやらも、俺には全くわからない。
それでも、いや、だからこそ、何も知らないまま戦うことなんてできない。
ドールだって、言葉が通じる相手なんだ。
話し合えばわかることだって、きっとあるはず……。
「せめて、事情を説明してくれないか?
戦うのなら、それなりの理由があるんだろう?」
水銀燈は鬱陶しそうに言葉を返した。
「……悠長なことを言うのねぇ。
あの女が手遅れになってもいいの?
まあ、私はそれでも構わないけど」
「…………え」
その言葉は。
この日聞いた言葉の中で、一番不吉なものだった。
「……待った。それって、どういう」
水銀燈は仕方ない、とでも言いたげに説明しだした。
無論、注意は雛苺に向けたままだが。
「私達ドールは、ミーディアムを媒体にして力を使うことが出来る、っていうのはもう話したわよね?」
「ああ、人間の持つ魔力を、ドールに分け与えるんだろう?」
それは、魔術師と使い魔の契約に似ている。
魔術師から送られる魔力を動力として、使い魔は行使されるわけだ。
魔力の供給が途絶えれば、使い魔は活動を停止する。
「ええ。じゃあ、もし人間が持っている以上の力をドールが消費してしまったら、どうなると思う?」
魔術師の容量《キャパシティ》以上の魔力を消費する使い魔だって?
そんな使い魔は有り得ないし、そもそも行使できるような存在では――いや。
俺には、そんな常識破りな使い魔の、心当たりがあるじゃないか。
――サーヴァント。
過去の、そして未来の英霊を使役するという、聖杯戦争でのみ許された規格外の使い魔。
もしも。
彼らが全力で戦い、その魔力のツケを全て魔術師からの供給で補うとしたら……?
あまつさえ、そのマスターが魔術師でもなんでもない一般人だとしたら……?
背筋を悪寒が駆け抜ける。
その悪寒の答えは、水銀燈がはっきりと明言してくれた。
「ドールに力を吸われすぎたミーディアムは、ドールに吸収されて消滅するのよ」
消滅。
人間に対して用いるにはあまりにも非現実的な表現を、水銀燈はあっさりと使った。
105 名前: 371@銀剣物語 ◆snlkrGmRkg [ヒント:縦読みsage] 投稿日: 2006/09/25(月) 09:00:27
視界がぐらつきそうになる。
咽喉が渇いてカラカラだ。
のたうつような舌を動かして、ひび割れるような声で、俺は尋ねた。
「……助ける方法は、無い、のか?」
「助ける方法?
簡単よ。
雛苺を壊してしまえばいいだけなんだから」
あっさりと。
またしても水銀燈は、明解で不吉な答えをさぞ簡単そうに口にしてくれた。
「え……?」
「そうすれば、もう力を吸われる事は無い。
あの女が完全に消滅してしまう前に、雛苺をバラバラにしてしまえば、それでおしまい」
ぱっ、と、何かを弾けさせるようなジェスチャーをしながら、水銀燈はクスクスと笑った。
「まあ、どのみち雛苺は壊しちゃうつもりだったけれど。
……でも、そうねぇ……」
そうして、改めて頭上を見上げる。
雛苺。
そして、少し離れた場所に捕らわれた氷室の姿。
その片方……氷室のほうを指差して、水銀燈は俺に尋ねた。
「……もし貴方があの女を見捨てて構わないって言うのなら、雛苺の命だけは助けてあげてもいいけどぉ?」
「なっ……!?」
氷のような微笑を浮かべて、そんなことを、口にした。
三人の視線が俺に集まる。
つめたく、底の知れない水銀燈の目。
めっきり衰弱してしまった氷室の目。
のら犬のように怯えている雛苺の目。
答えを求める六つの瞳に、俺は思わず息を呑む。
ええい落ち着け、考えろ、考えるんだ。
どうする、どうすればいい。
っ、頭が割れるように痛い。
ちくしょう、こんな難題を突きつけられるなんて。
もはやどちらかしか救えないっていうのか?
助けられるなら、二人とも助けてやりたい。
けれど、そんな力は俺にあるのか?
ろくでもないことばかり、弱い思考が頭を占める。
俺は――――
α:雛苺を■して氷室を助ける。
β:氷室を■して雛苺を助ける。
γ:(新たな選択肢となる一文がどこかに隠されている。その一文を添えて記せ)
投票結果
最終更新:2006年09月25日 10:21