6 名前: 371@銀剣物語 ◆snlkrGmRkg [sage] 投稿日: 2007/01/14(日) 01:25:35
「確か、以前藤ねえがゲームセンターで大量に景品をゲットしてたな」
UFOキャッチャーだかなんだかで、無闇矢鱈に押収してきた奴。
両手に袋で二つも三つも持ち帰ってきたから、すごく印象に残ってる。
教師としてそんな武勇伝を作ってていいのか、とはこの際言うまい。
「あれだけあるんだから、頼めばいくつか分けてもらえるだろ。
よし、善は急げだ。今から行くけど、水銀燈はどうする?」
「ふぅん……いいわ、ついていってあげる。
私もどんな人形なのか、興味があるしぃ」
――というわけで。
俺と水銀燈は土蔵を出て、藤ねえの元へ。
藤ねえは丁度、居間でテレビを見ている最中だった。
連れだって入ってきた俺たちを見て、齧りかけのせんべいを咥えたまま振り返る。
なんとも行儀が悪い。
「あれ? 士郎と水銀燈ちゃん、どうしたの?」
「あー、実はな藤ねえ。
折り入って頼みがあるんだけど」
むっくり起き上がる藤ねえを、上から見下ろしながら両手を合わせる。
回りくどい言葉を使っても意味が無いので、さっくりと本題を持ち出した。
「頼み? なになに、お姉ちゃんに頼らざるを得ないような相談事?」
「や、そんな大層なもんじゃないんだけどな」
「あなたが人形を持っているって聞いたわ。
それを私に寄越しなさぁい」
俺が切り出すより早く。
水銀燈がどこぞの金ぴかを連想させるような物言いで言い放った。
「え? 人形?」
他人に物を頼むにしてはあんまりなその態度に、藤ねえの頭上にもクエスチョンが飛び交う。
「ほら、藤ねえこの前たくさん取ってきたのがあったじゃないか。
あれを一つ分けてもらえないかな、って」
「あーあー、アレね。
別に構わないけど、どこやったかなー。
確か廊下に出しておいたはず……」
よっこらしょ、と起き上がり、廊下においてある荷物を物色し始める藤ねえ。
俺もとりあえず、その辺にある袋を漁ってみることにする。
「でもなんだか唐突だわね。
なに? 水銀燈ちゃんもお仲間が欲しいの?」
「なっ、そんなわけ無いでしょう、くだらなぁい!」
探しながら投げかけられた藤ねえの言葉に、思わず声を荒げる水銀燈。
俺はと言うと、ああ確かにそういう発想もありだな、と密に納得していたりする。
「照れなくったっていいじゃない。
そりゃあおんなじ人形が雛苺ちゃんだけじゃ、寂しくなるのも分かるわよねー」
「だぁから……!!」
っと、のんびり納得している場合じゃ無い。
これ以上ほっとくと、水銀燈が爆発してしまいそうだ。
丁度そのとき、俺が手にした袋がなにやらもこもこした手触り……これか!
「あああ藤ねえ、探してる袋ってこれじゃないか!?」
水銀燈が爆発する直前、ギリギリで目当ての袋を取り上げる俺。
「あ、そうそうそれそれ。
いやー駄目ね、こうごたごたしてると見つけにくくって」
「その原因の九割九分五厘は藤ねえの所為だけどな。
……で、開けていいのか?」
「いいわよー、では、ご開帳!」
袋の中に入っていた人形、真っ先に目に付いたそれは――
α:人猫というべきか、手足を伸ばしてだれきった人形だった。
β:大人気テレビ番組の、たんてい犬くんくんのぬいぐるみだった。
γ:というか、袋の中身、全部トラのぬいぐるみじゃないか!?
投票結果
最終更新:2007年01月14日 05:21