933 名前: もしハサ ◆yfIvtTVRmA [sage] 投稿日: 2007/09/04(火) 03:25:43

「もういい、せっかくだから―」
「質問タイムしゅーりょー、それでは引き続きここでの基本的なルールについて説明しますよー」

アサシンは慎二の意見などとっくに聞いてはいなかった。よっぽど話したかったのか勝手に説明を続けている。
モニターがステータス表示画面から再度ポンチ絵ハサンに切り替わり説明が始まった。

「オッス、オラハサン!それじゃあこれからオラがこの建物の中でマスターに何をして欲しいか説明すっぞ!
ちゃんと聞いていてくれよな!!」

登場時とかわらず、あまりにていない有名漫画のヒーローの物まねで語りかけてくるポンチ絵ハサン。
そして、モニター内に文字が大きく浮かんで来る。

【ルール1.最後の一人になるまでここからは出られない】
「オラがもっともいいてえ事、それがこのルール1だ!でも勘違いしねえでくれ、オラだって好きでマスターをこんな所に
閉じ込めたんじゃねえ」

(絶対嘘だ!!)
心の中で即座に突っ込む慎二。多分これを見ている他のマスターも同じ思いだろうと確信する。

「オラが召還された後、マスター達の思いが断片的に流れてきたんだ。
あるマスター達はさっさと終わらせたいと考えていた。
あるマスター達は一般人に被害を出したくないと考えた。
あるマスター達はしかたなくアサシンを選ぶが、英霊の性能差の不利をなんとかしたいと考えていた。
で、全員の意見の折衷案としてオラが用意したのがこの舞台ってワケだ。
制限された空間内で全マスターが■しあう。これこそマスター達の願い通りだろ?
これに文句があるとしたら、それはオラじゃなくてマスターに問題があるって事だぞ。
イヤー、我ながらマスターへの平等な忠実さにビックリしたぞ。と言うわけでオラへの命令が統一されるまで、
すなわち最後の一人になるまではここから出せねえんだ。すまねえな、皆」

画面の前でポンチ絵ハサンがペコペコ頭を下げているが、先程のステータス画面やこれまでの会話と合わせて考えると
彼の謝罪からは一切の誠意という物が感じられない。慎二の頭の中では既にアサシンへの信頼は完全に失せていた。
令呪が使えるようになったら何かしようとする前に即自決させよう、そう決意する。

934 名前: もしハサ ◆yfIvtTVRmA [sage] 投稿日: 2007/09/04(火) 03:31:31

【ルール2.もうだめだと思ったら椅子の裏】
「もう一つ言わなきゃいけねえ事があるんだ。皆、今座っている椅子をひっくり返して見てくれ」

言われた通り椅子から立ち上がり、ひっくり返してみる。すると腰掛部分の裏にガムテープで薬瓶が
貼り付けられているのを発見した。

「椅子の裏に薬瓶があるのに気付いたか?それはオラが各部屋に用意した毒薬だ。サーヴァントには多分きかねえけど、
人間なら苦しまずに■せる威力があっぞ。■しあいがイヤになって気が狂いそうな時はコレを飲んでギブアップするのも
一つの手だぞ!オラからはこれで終わりだ、それじゃあな!」

カメラ目線でバイバイと手を振って画面端から飛んできた黄色い雲に乗りフェードアウトしていくポンチ絵ハサン。
彼が完全に見えなくなると同時にモニターの電源もプツリと切れうんともすんとも言わなくなった。
代わりにアサシンの念話が再度流れ込んでくる。

(説明は終わりです。それじゃあ皆さん頑張ってください。私はこれから色々と忙しくなるのでしばらくこちらから念話しませんし
語りかけられても答えられないかも知れません)
短く、それだけを言い念話も終わってしまう。

残された慎二はしばらくは呆然としていた。聖杯戦争も魔術も最近までは理論でしか知らなかったが、
自らの英霊によって捕縛された事、その英霊の性質が最悪な事、おそらく逃れるのは自分一人では無理な事、
自分に勝負を仕掛けてきそうな人物について少なくとも二人(入り口で襲ってきた男と衛宮士郎)心当たりがある事、
それらを一つ一つ反芻し、整頓し、理解し、やがて行動の指針を得ていく。

(そうだな、とりあえずここを離れるか)
毒瓶には一切手を付けず椅子を元に戻し、移動を始める慎二。どこに通じているかも分からない扉の一つを開き先へと進む。

考えた結果、待ちに徹するよりも動いた方がいいという結論に達していた。
現状では自分が生き残るには他の人物―もちろん先程あげた敵対するだろう二人以外―、の力を借りるしかない。
最後の一人になるにも、何か別の手段で脱出をするにしても自分はあまりに無力。
知識、実力、そして自分と協力するという可能性、全てを一応は備えていると思われる唯一の人物、
個人的には気に入らない相手だが遠坂凛の発見が最善の策であるという考えに到っていたのだ。

第一章 完

[選択肢]第二章タイトル
イ.もしも正義の味方になれるのなら(士郎他一名)
ロ.もしもトラウマを引きずり出されたら(凛他一名)
ハ.もしも初戦から頂上決戦だったら(バゼット他一名)
ニ.もしも最高のショーを観戦できたら(ハサン他一名)

投票結果

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年09月05日 04:11