314 名前: Fate/testarossa ◆JtheEeHibM [sage 二日目・言峰教会 - 決意] 投稿日: 2007/09/18(火) 10:07:46
「―――マスターとして戦う。
十年前の火事の原因が聖杯戦争だっていうんなら、俺は、あんな出来事を二度も起こさせるわけにはいかない」
マスターとか聖杯戦争とか言われても、実感なんて湧かない。
だが目の前に、理不尽な不幸に晒されそうになっている人がいる。
切嗣の後を追うと、正義の味方になると決めたのだ。
ここで逃げるわけには行かない。
「よろしい。それでは君をセイバーのマスターと認めよう」
俺の言葉が気に入ったのか、神父は満足そうに笑みを浮かべる。
……小さく息を吐く。
男が一度、戦うと口にしたのだ。
あとはそれに恥じぬよう、しっかりとやり通さなければ。
「この瞬間に今回の聖杯戦争は受理された。
これよりマスターが最後の一人になるまで、この街における魔術戦を許可する。
各々が自身の誇りに従い、存分に競い合え」
神父の言葉は重々しく、しかしその宣言には意味などないだろう。
聞き届けたのは俺と遠坂と、あとはマスターではない氷室だけだ。
「……もういいよな。さっさと出よう」
俺の話も氷室の話も終わった。
遠坂だって用事が無ければ来ないと言っていた。
これ以上、この神父の言葉に付き合う必要は無いはずだ。
「なんだ、もう帰るのかね衛宮士郎」
「ああ。アンタと話すことなんて無い」
言峰の言葉を撥ね退ける。
これ以上聞いてたら内臓がせり上がってきそうだ。
「残念だ。また日を改めて来るといい。
マスターとしてでなければ歓迎しよう」
それを聞き、遠坂が目を丸くする。
「………驚いた。失格した時以外でここを頼ったら減点でしょ。
一体どんなえこひいきよ」
「教会と魔術協会の取り決めに、どちらにもつかぬモグリが縛られる必要はないだろう。
それに彼には個人的に礼をしたくてな。
食事の一つでもおごってやろうと思っていただけだ」
その言葉に、ついに遠坂は凍りついてしまった。
昨日会ったばかりの俺でも耳を疑ったほどだ。
どれ程かは知らないが、俺よりは長い付き合いであろう遠坂の驚愕は、察して余りある。
「――――衛宮」
言いにくそうに、氷室が後ろから耳打ちする。
「人助けもいいが、せめて相手を選んだ方が良いと思うぞ」
………どう返事をすればいいのだろう。
忠告を素直に受け入れるべきか、正義の味方として差別はしないと反論すべきか。
判断に迷うところだ。
「――――まあいいわ。
あなたたちの馴れ初めなんて聞いても仕方ないし、気にしないことにする」
固まっていた遠坂が再起動する。
どうやら触れないことにしたらしい。
……それはいいんだが、その誤用はわざとだろうか。
遠坂は続けて二三、言峰に質問していた。
他のマスターの情報について確認していたが、芳しくなかったらしく、早々に切り上げたようだ。
挨拶もそこそこに帰りだしたので、こちらも外に向けて歩き出す。
「最後に一つ言っておこう」
凛にはいらぬ忠告だろうが、と前置きして、神父が声をかける。
「帰り道には気をつけたまえ。
これより君達の世界は一変する。
聖杯戦争という、殺し、殺される側の世界に関わるのだからな」
神父の言葉を背に、礼拝堂を後にした。
315 名前: Fate/testarossa ◆JtheEeHibM [sage 二日目・言峰教会 - 選択肢] 投稿日: 2007/09/18(火) 10:08:47
外に出た途端、肩が軽くなった気がした。
神父の重圧から逃れられた、というのもあるんだろうけど。
外に待っているフェイトを見て、いくらか気分が楽になった気がした。
「士郎、大丈夫? なんだか顔色が良くないみたいだけど……」
「いや、大丈夫。少し当てられただけだ」
教会での話の途中から気分が悪いのを押し殺していたとはいえ、出てきてすぐに心配されるなんて情けない。
今は吐き気もほとんど薄れているし、なにより話すべきことがある。
「それより、言っておかないと。
――――フェイト。俺に勤まるかわからないけど、マスターとして戦うって決めた。
半人前な男で悪いんだけど、俺がマスターってことに納得してくれるか?」
「納得だなんてそんな。
士郎は初めから私のマスターなんだし、そんな気を使わなくてもいいよ」
それに、と彼女は続ける。
「私を召喚してすぐで、まだ何も分かっていなかったとき。
それでもあなたは、鐘を守るために戦うって決めたでしょ?
どんな時でもちゃんとするべきことを見失わずに、それを選ぶ事が出来る。
そんな人となら、お互い信頼しあえると思うから」
「そっ……そうか、うん。そう言ってくれるなら、その、助かる」
さっきまで血の気が引いていた顔が、今は自分でも分かるほどに紅潮している。
正面からほめられるのは嬉しい反面照れくさくもあり、その相手がフェイトほどの女性なら尚のことで、いかん、どうにもしまりが無い。
冷たい夜風を頬に感じつつ、軽く深呼吸。
気を取り直してフェイトに向き合う。
「それじゃ握手しよう。これからよろしく、フェイト」
右手を差し出す。
マスターとサーヴァントの関係なんて知らないし、これから何をするべきかも分からない。
ならせめて、一番初めの挨拶ぐらいはキチンとしておきたかった。
「―――うん。こちらこそよろしく、士郎」
フェイトも右手を重ねてくる。
細い指は、寒空の下で冷えきっていた。
……冬の星空の下、出会ったばかりの女性と握手を交わす。
冷静に考えるとちょっと変な光景だなと、わずかに頬が緩んだ。
「―――二人とも、話は済んだ?」
「――――っ!」
あわてて手を離す。
見れば、遠坂に氷室、加えて赤い外套の騎士が立っていた。
「とっ、遠坂か。おどかさないでくれ」
「? 何に驚いてるのよ、貴方は」
「……いや、いい。忘れてくれ」
「そ。じゃあさっさと決めましょ」
たいして気にしていないらしく、話を続ける遠坂。
だがいきなり決めろと言われても、何が何だかわからない。
「決めるって、何を」
「何って、氷室さんの処遇に決まってるじゃない」
あ、そうか。
教会で匿ってもらうつもりでここまで連れて来たんだった。
その教会が当てにならないというのなら、どうするのか考えないといけないのだが。
【Safe Haven】:遠坂の考えを聞く。
【Guided Passage】:フェイトの意見を聞く。
【Careful Consideration】:氷室の意思を聞く。
投票結果
最終更新:2007年10月22日 18:05