
歓楽都市エンヴィのスラム街『エンヴィ・ケイオス』の売春婦。
とある事件を契機としてレイク達と同行する。
人当たりは至ってドライで、特に"生命"に関しては、非常に冷たく暗い考えを持つ。
| + | ネタバレ |
| アビリティ名 | 習得条件 | TP | P/M | 対象 | 属性 | WT |
| ダーティエンジェル | 習得済 | 10 | 物理 | 敵単 | +50 | |
| 大半のキャラが持つ10TP単体物理アビリティ。 DC版はともかく、通常版はないよりマシ程度の威力である。 | ||||||
| フォビドゥンフレグランス | 習得済 | 15 | 物理 | 敵全 | +60 | |
| 敵全体に対して毒・狂乱の100%付加効果を持つ技。ダメージは無い。 毒はともかく狂乱は強力で、相手の行動を1ターン潰せるのは大変有難い。 耐性による減衰は受けるものの全体100%付加の高性能は、中盤の雑魚戦で大いに役立つ。 DC版では毒のダメージも馬鹿にならなくなり、更に性能が上がっている。 | ||||||
| ウィンドドレッサー(DC限定) | 習得済 | 20 | 物理 | 自分 | 0 | |
| WT0で、自身にクイック状態を付加させる技。 4種の有利状態のうち手数を増やせるクイックは最重要事項であり、それを楽に付加できる点で評価は高い。 TPもこの手の技では少ない方であり、雑魚戦でもそれほど気兼ねなく使うことができる。 | ||||||
| マーダラーヴィーナス(無印限定) | Lv40 | 20 | 物理 | 敵単 | +100 | |
| 無属性の単体ダメージ物理アビリティ。 威力は上がっているが、戦士系キャラに比べれば当然ダメージは明らかに劣る。 他に有用な攻撃手段がある訳ではないので、総攻撃の際には当然使うのだが。 | ||||||
| カレシングサキュバス | Lv40 | 10 | 物理 | 敵単 | +80 | |
| 敵単体に対して、ダメージと100%の忘却追加効果を与える技。 魔法系の敵の行動封印や魔法防御低下に使うが、魔法系の雑魚敵はHPが低く打たれ弱いことが多い。 さっさと倒す方が早いことが多く、同じく行動封印目的に使う視野狭窄に比べても使用機会は断然少ない。 ちなみに続く2つもそうだが、ダメージはノーマルアタック程度なので期待しないこと。 | ||||||
| ライフストリッパー(無印限定) | Lv50 | 15 | 物理 | 敵単 | +80 | |
| 敵単体に対して、ダメージと100%の病気追加効果を与える技。 病気によって攻撃・防御力が下がるが、行動自体は阻害できないのでステータス異常としては微妙。 病気ダメージを除けば、セクシュアル・ドーンの下位互換効果になり易いのも致命的である。 | ||||||
| セクシュアル・ドーン | Lv50 | 15 | 物理 | 敵単 | +80 | |
| 敵単体に対して、ダメージと100%のメランコリー追加効果を与える技。 ライフストリッパーと同じ理由で使いにくいが、すぐには倒せない大型モンスターの弱体化に使う手はある。 もっとも大型モンスターになると状態異常が効きにくく、結局役に立たないことも多いのだが。 | ||||||
| ルージュ・オア・ブラッド(無印限定) | Lv60 | 30 | 物理 | 敵単 | +150 | |
| 無属性の単体ダメージ物理アビリティ。 敵のステータス異常耐性が増え、不利状態に頼れなくなる後半からの主力技となる。 DC版では、戦士系キャラとさほど変わらないダメージ源になるだろう。 | ||||||
| ブリーズ・W・ウィングド | Lv80 | 40 | 物理 | 敵単 | 風 | +200 |
| 風属性の単体ダメージ攻撃で、フォクシーの最終奥義。 フォクシー最高の威力もそうだが、属性を持っており風FEも発生することをうまく活かして使いたい。 風弱点の敵に対してはストリボーグウィンドの発動に、そうでない場合もクイックウィンディの発動に繋がる。 | ||||||
| DC版変更点 | ||
| 火 | 100 | |
| 水 | 100 | ⇒120 |
| 風 | 100 | ⇒120 |
| 土 | 100 | |
| 光 | 80 | ⇒70 |
| 闇 | 120 | ⇒150 |
| 天 | 100 | ⇒80 |
| 破 | 100 |
| DC版変更点 | ||
| 即死 | 0 | |
| 石化 | 0 | |
| 毒 | 20 | ⇒50 |
| 病気 | 10 | ⇒30 |
| 麻痺 | 0 | |
| スロウ | 40 | ⇒50 |
| 視野 | 15 | ⇒30 |
| 忘却 | 0 | |
| 狂乱 | 10 | ⇒20 |
| メラ | 10 | ⇒20 |