**リッチクライアント 読み:りっちくらいあんと 英語:rich client 別名: 意味: リッチクライアントとは、クライアント側(ユーザ)にリッチな表現や操作性を提供する[[システム]]のこと。 [[インターネット]]のインフラを利用したクライアント/サーバ・システムは、手軽さと低コストというメリットを生んだが、[[HTML]]ベースの静的なインターフェースは表現力に乏しかった。そこでクライアント側で動作する[[JavaScript]]や馴染みの深い[[Flash]]などの環境を利用して動的で豊富な環境を提供しようとした[[アーキテクチャ]]をリッチクライアントと呼びます。 &date(j) -[[Ajax]] -[[DHTML>http://www23.atwiki.jp/sevenlives/pages/347.html]] -[[Nexaweb]] -[[Adobe Flex]] -[[スマート・クライアント]] -[[Curl]] -[[Workplace]] -[[Webアプリケーション]]