**分散オブジェクト技術 読み:ぶんさんおぶじぇくとぎじゅつ 英語:Distributed Object Technology 別名: 意味: 分散[[オブジェクト]]技術とは、オブジェクトを[[ネットワーク]]上に分散して配置しそれぞれを連携させて可動させるシステム設計法のこと。 オブジェクトをコンポーネント化し、汎用性を高めた設計により再利用性や[[インターフェース]]の統一を図った設計をします。 それにより巨大な[[システム]]を分割し、違いを吸収でき、柔軟的に開発できるようになります。 代表的な分散オブジェクト技術に、[[CORBA]]や[[DCOM]]、[[JavaRMI]]などがあります。 &date(j) -[[CORBA]] -[[COM+]] -[[DCOM]] -[[JavaRMI]] -[[EJB]] -[[HORB]] -[[ORB]] -[[オブジェクト・リファレンス]] -[[バイナリ・コンポーネント]] -[[位置透過性]] -[[再利用性]] -[[移植性]] -[[マーシャリング]] -[[アンマーシャリング]] -[[ファイヤーウォール]] -[[NAT]] -[[HTTPトンネリング]] -[[SOAP]]