**無名クラス(Java) 読み:むめいくらす 英語:anonymous class 別名:匿名クラス, アノニマスクラス 意味: 無名クラスとは特にクラスを定義しなくてもその場だけで済むようなクラスを使いたい場合にその場で[[インスタンス]]を生成し、その場で使える機能のこと。 その際、名前をつけなくてよいので無名クラスと呼ばれる。 名前をつけていないのであたかも[[インターフェース]]をインスタンス化しているように見えるが、実際はそのインターフェースを継承している名前のないクラスがインスタンス化されている。 [[Java]]では[[AWT]]/SwingのActionListenerインターフェースなどによく使われる。 例: obj.addActionListener(new ActionListener() { public void actionPerformed(ActionEvent ae) { //定義内容。 } }); &date(j) -[[クラス(Java)>http://www23.atwiki.jp/sevenlives/pages/550.html]] -[[インスタンス]] -[[インターフェース]]