ゼロデイ攻撃

ゼロデイ攻撃

読み:ぜろでいこうげき
英語:0 day attack
別名:ゼロデイ・アタック

意味:
ゼロデイ攻撃とはソフトウェア脆弱性が発見されたとき修正パッチが作られる前に攻撃者に攻撃されること。

ソフトウェアの脆弱性は開発者側が一番早く知るとは限らずクラッカーなどが先に発見してしまうこともあります。
そうすると修正パッチを作成する前に攻撃者にその脆弱性を利用されてしまいウイルス?などの被害にあってしまいます。

ゼロデイ攻撃に現在のところ決定的な解決策はなくベンダの驚異となっています。

2008年02月05日
最終更新:2008年02月05日 06:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。