名前空間
読み:なまえくうかん
英語:name space
別名:
意味:
名前空間とは、そのパッケージングされた仮想的な空間の中であれば簡単な記述で一意性を保てる仕組みのこと。
たとえば、太郎という名の人は日本中に多くいると思われるが、その人を知らない人は東京都○○区○○の山田太郎君と、どこの住所に住むなんと言う住所の太郎なのか知らなければ一意に特定できません。
しかし、その太郎君を知る仲間や家族の間ではその太郎君をフルネームで呼ぶことなしで特定できるはずです。それはその家やクラスなどで名前がかぶっていなければ特定できるからです。
この家やクラスのような概念が名前空間に近い概念です。
また先の住所からすべてを記述する特定方法を完全修飾名「
FQN」と呼びます。
2008年09月07日
最終更新:2008年09月07日 01:00