キャッシュ・サーバ

キャッシュ・サーバ

読み:きゃっしゅさーば
英語:cache server
別名:

意味:
キャッシュサーバとは、コンテンツやレコードのコピーを蓄積しておくためのサーバのこと。
頻繁にやり取りされるWebコンテンツやプロトコルのレコードは毎回、配信元のサーバに問い合わせるとネットワークやサーバに負荷がかかるので、
負荷分散や問い合わせそのものの数を減らすために本来のサーバの代わりに途中に設置されたキャッシュサーバがコピーされたデータを返します。
キャッシュされたデータは元のサーバが更新された時や一定時間の間隔で更新されます。

2011年10月28日


最終更新:2011年10月28日 20:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。