コンストラクタ(Java)
読み:こんすとらくた
英語:constructor
Javaの場合にはクラス名と同じ名前の
戻り値のない関数でコンストラクタを定義する。
コンストラクタの戻り値はそのクラスのインスタンス自身なので戻り値を書く必要がありません。
一つのクラスに
シグネチャ?が違うコンストラクタをいくつも定義できインスタンス生成時の引数の種類、数よって様々な動作を行えます【
オーバーロード】。
コンストラクタは継承されません。
例:
public class examConstruct() {
public examConstruct() {
/*この中にインスタンスの初期設定などを書き入れる*/
}
}
2010年11月01日
最終更新:2010年11月01日 19:24