パッケージ【package】
読み:ぱっけーじ
英語:package
別名:
意味:
パッケージとは
Javaにおいて
クラスを一つのまとまりにするための仕組み。
ディレクトリに名前をつけその名がそのままパッケージの名前となる。
クラス名だけで記述できる単純名、フルパッケージ名で記述する完全限定名がある。
パッケージで管理することにより以下のメリットがある。
- クラス名の重複をさけるため。
- 人間にとって分類しやすく見通しがよくなる。
- パッケージを範囲としたアクセス修飾子?によるカプセル化の実現。
パッケージの記述仕様は
クラスが書かれている
ファイルの先頭に書かなければならない。
例:
package my.foo;
javaやjavaxに続くパッケージはJavaの標準
APIで使われる。
完全限定名は自分のドメインを逆にした名前を使う。
また、パッケージを呼び込むこともできる。
呼び込むには
2007年11月06日
最終更新:2007年11月06日 13:31