Unicode

Unicode

読み:ゆにこーど
英語:Unicode
別名:

意味:
UnicodeとはUnicodeコンソーシアムによって作られた文字コード?のこと。

ネットワーク時代につながれたPCを前提に乱立した文字コード間の変換のわずらわしさをなくすため、多言語文字を包含し、世界標準の統一文字コードとして考案されました。

ISO/IEC 10646?一部UCS-2として標準化された。
当初は2バイト【16bit】で表現しようと考えられていたがCJK圏の文字をはじめそれだけでは足りず、後に拡張されている。


AppleHP?IBMジャストシステム?MicrosoftSun?OracleSAP?といった主要企業に使われている。

XMLJavaECMAScriptなどの言語の標準文字コードとして使われている。

先頭128文字はASCII?コードと同じ。

Unicodeによって完全に文字コードの問題が消えたわけではなく現在も策定中でバージョンによる非互換といった問題がある。


2018年12月23日












最終更新:2018年12月23日 03:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。