ジャム信号

ジャム信号

読み:じゃむしんごう
英語:
別名:衝突信号

意味:
ジャム信号とはネットワーク上で、データの衝突の際に送り出す32ビット長の衝突信号のこと。
ジャム信号が衝突によって送り出されると同じネットワーク上の端末すべてに知らせることができ、通信の無駄な送出を少なくできる効果があります。

CSMA/CD方式のネットワークで使用されている。

2008年02月09日

最終更新:2008年02月09日 10:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。