ASCII【アスキー】

ASCII【アスキー】

読み:あすきー
英語:American Standard Code for Information Interchange

意味:
7ビットでアルファベットや数字、記号、特殊文字の128文字からなる最も基本的な文字コードのこと。
1963年にアメリカ規格協会(ANSI?)が定めた。
ISO R 646」としても定義されている。

通信上の多くの文字コードはこのASCIIコードをベースに作られている。
US-ASCIIや7ビットコードとも言われている。



2009年01月20日
最終更新:2009年01月20日 22:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。