マッシュ・アップ

マッシュ・アップ

読み:まっしゅあっぷ
英語:mashup
別名:

意味:
マッシュ・アップとは複数のWebサービスを組み合わせてあたかも新しいサービスのように作ること。

各社が提供する既存のWebサービスAPIを使い新たなサイト?を構築し、一社では提供できないようなサービスの提供ができるようになった。
また、自社のサービスのAPIをオープンにすることで個人がリッチなサービスを提供できたり、いままでないような発想のサイトを作り出すなどの相乗効果をもたらした。

もともとは音楽業界で使われていたことばで「すりつぶす」、「混ぜ合わせ」などの意味をもつ。

Web2.0の代表的な要素として注目された。



2011年06月17日


最終更新:2011年06月17日 22:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。