VMM【バーチャル仮想モニタ】
読み:ぶいえむえむ
英語:Virtual Machine Monitor
別名:
仮想化ソフト
意味:
VMMとは
ハードウェアと
OSの間に入って仮想化を実現する仕組みのこと。
現在普及している
x86アーキテクチャは基本的には1台の
コンピュータにひとつのOSという組み合わで設計されている。
しかし、それを仮想化させることによって1台のコンピュータから複数のOSを動作させる仕組みがVMMです。
2008年01月14日
最終更新:2008年01月14日 13:33