ストラングル

消費数 占有数 再チャージ 購入に必要なキャッシュ 維持費
2 2 3s $2000 $0
ストラングルは防御用の魔法だ。
クリスタルで出来た魔法の壁は床や壁や天井など
どこにでも作れ、敵の侵入を阻む。
触れたもののエッセンスを吸収する効果もある。
それは例えツリーであっても。
しかし、ドワーフには一方的に吸収されてしまう

ストラングルを使用するとエッセンスを2スロット消費し、
壊されるか効果を失うまでエッセンスを占有し続ける。
これは一度にキャストしてできた分全てを消さないと占有され続ける
少しでもカケラが残っていたら消えてないという扱いをされる

一度ハマってしまえば脱出は困難だが、テレポならば安定して逃げられる
エッセンスが残っていればの話だけど

死亡するような高さから落下してもストラングルが敷いてあればストラングル分のダメージしか受けない

孤立したトロールを始末するのに最適なマジックでもある
硬化能力を潰し、逃げ場を潰し、反撃手段も潰す
あとはショットガンやらなんやらで血祭りにあげてやればいい
邪魔になったらすぐ消せるドワーフに是非オススメしたい



  • ドワーフの場合は占有は 3  -- 名無しさん (2007-07-07 03:06:35)
  • ライフツリー潰しにも役に立つ。ライフツリーの近くに敵がいる時は狙ってみよう -- 名無しさん (2007-10-12 07:16:01)
  • リザレクトで蘇生時には数秒無敵時間があるが、ストラングルに絡んだ瞬間に無敵時間は消滅する。死体を処理する時間がなく、かつグレネードが余っている場合には狙ってみるのもいいだろう -- 名無しさん (2007-10-12 08:49:35)
  • 効果発動まで少し時間がかかる。敵を撒く場合、テレポと併用すれば前方に発動してもひっかからずに済む -- 名無しさん (2008-02-12 01:21:40)
  • PC版はちょっと色が濃い -- (2008-02-14 17:17:57)
  • ストラングルとグレネードを近づいてくる敵などに同時に使うと、身動き封じ&エッセンス吸収&爆発で強力、タイミングがかなり厳しいしテレポなどで回避できるから、不意を突かれた時の対処程度に -- 名無しさん (2011-02-27 18:40:37)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月27日 18:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。