決勝
ジュリ→流3211の後未検証
リンゼ→流3スピア
ナツハ→流1スピア
チユキ→流231まで確(変遷かジュリパターンかは未検証)
マノ→流3スピア
3ターン目の流1×3がポイント
特化が流1
→とにかく殴る。下手にバッド調整するとダンベルされるので、グッド調整か小細工なしのほうがいいかも。
特化が流2
→一番楽かも。流2をスピアしながら流1ラストを掠めとるだけ。1、2ターン目パーフェクト。3、4ターン目バッドノーマル調整いれるのが良さそう。4ターン目の千雪の情報待ち
特化が流3
→よくわからないので、提案を別に書きます
決勝特化流3の提案
3ターン目のまでのアピールの合計が
流1 5回
流2 2回
流3 8回
の5-2-8なので、バッドで点数を減らしながら3回流2にふって5-5-8にする。
すると特化流3が一抜け。
流1、流2が同程度(ダンベル火力で流1になりそうな気もする)なはずなので、同じように貯めながら、最後に思い出で2つ回収(星14)
序盤にずっと流2をふってるので、流2のトップで星29。流1トップ六割の夏星28をまくれるはず。
流3を失ったマノとリンゼが流2スピアになると、バランス取るのが楽になりそう(一人帰った時の挙動は未検証)
それなりのメンタル必須。
最終更新:2018年05月11日 23:53