OPERATION FLASHPOINT : RED RIVER

- 発売:2011年4月21日 (←欧州、アジア版の発売予定日。北米 2011年6月7日, 日本 2011年7月予定)
- 開発:Codemasters
- 公式:http://www.flashpointgame.com/
ゲーム概要とか
『OPERATION FLASHPOINT DRAGON RISING』に続くOFP最新作。タジキスタンを舞台にプレイヤーは米国海兵隊の歩兵部隊としてゲリラ、中国人民解放軍の脅威に直面することになります。
初代から「リアル」さを売りにしているのですが(戦闘のほとんどが米粒大の兵士との撃ち合い)、それでも前作ではかなりライトユーザー向けになっていました。今作でもトレイラーやプレイ動画を見る限り、これまでで最もとっつきやすいレベルに調整してあるようです。
また、マップが他のFPSと比較しても広いのも特徴です。オープンワールド系のゲームに近いマップ構成なので、移動ルートなどが限定されず、プレイの度に様々なアプローチを模索できます。ただし、前作はマップがだだっぴろい島だったので、遮蔽物が少なく、ひたすらちまちま移動して伏せる、の繰り返しとなり、展開がスピーディーなFPSに慣れた人には苦痛だったかも。今作ではそれなりに街なども用意されているようです。
『OPERATION FLASHPOINT DRAGON RISING』に続くOFP最新作。タジキスタンを舞台にプレイヤーは米国海兵隊の歩兵部隊としてゲリラ、中国人民解放軍の脅威に直面することになります。
初代から「リアル」さを売りにしているのですが(戦闘のほとんどが米粒大の兵士との撃ち合い)、それでも前作ではかなりライトユーザー向けになっていました。今作でもトレイラーやプレイ動画を見る限り、これまでで最もとっつきやすいレベルに調整してあるようです。
また、マップが他のFPSと比較しても広いのも特徴です。オープンワールド系のゲームに近いマップ構成なので、移動ルートなどが限定されず、プレイの度に様々なアプローチを模索できます。ただし、前作はマップがだだっぴろい島だったので、遮蔽物が少なく、ひたすらちまちま移動して伏せる、の繰り返しとなり、展開がスピーディーなFPSに慣れた人には苦痛だったかも。今作ではそれなりに街なども用意されているようです。
マルチについて
前作ではあった対戦がなくなり、マルチのモードが最大4プレイヤーによるドロップインドロップアウトのオンラインキャンペーンCo-opのみとなっています。
オンライン限定のミッションなどが用意されているようです。
前作ではあった対戦がなくなり、マルチのモードが最大4プレイヤーによるドロップインドロップアウトのオンラインキャンペーンCo-opのみとなっています。
オンライン限定のミッションなどが用意されているようです。
合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -