クラス運営委員活動の評価、後輩への参考の目的で1行程度の日誌をつけてみようと思います。2015/04/12
3年前期
4/10 放課後、クラスに対し、今期のシケタイ活動概要説明会を行いました。責任を改めて痛感。
4/11薬理学、法医学、医動物学のシケタイに打ち合わせ準備の連絡をしました。また今さらですが、プロジェクト管理、スケジュール管理の勉強を始めました。経験者の方、アドバイス求む!
4/12 各シケタイとの連絡手段の整理、また打ち合わせ日程を調整しています。携帯メアドなどはシケタイ受けてくれた際に教えてもらうようお返事すればよかった。まだ先が見通せず、効率良くないです。
4/13薬理と公衆衛生シケタイ初回打ち合わせを実施。議事録もup。15分間でも直接話し合うと、1人で考えるより、またスマホでLINEより有意義な打ち合わせができました。信大生続けられそう(笑)
4/14遺伝医学シケタイ打ち合わせ実施。小テスト作成計画が実施できるかが今後の肝になりそうです。
4/15 法医学と医動物学シケタイ打ち合わせ実施。後者は打ち合わせ時間が50分かかってしまった。もう少し事前資料準備ができたら良いのか、初回だから仕方ないか、検証必要です。
4/16医動物学と公衆衛生シケタイ活動開始。クラシケとしてはフォロー状況の検証が今後必要になります。
最終更新:2015年04月16日 23:53