トロスト区奪還作戦 マス選択

トップページ -> 期間限定イベント -> トロスト区奪還作戦 -> トロスト区奪還作戦 マス選択


トロスト区奪還作戦 マス選択

以下では、具体的にどのようにマスを選択して行けば良いのか、その考え方を記述します。

【前提条件】
  • 基本的に、手動でマスを選択する。
  • 決定ボタン連打、5ボタン連打は控える。(携帯によるが、連打すると巨人範囲表示のアニメーションがスキップされて、見えなくなってしまう恐れがある為)
  • 「おすすめ区域」は、巨人範囲表示のアニメーションが見れなかった時か、巨人範囲表示で残り1マスの時のみ使用する。

【マスの見方】
本ページでは、各マスの状態を以下のように表記しています。
□←まだ選択されていないマス
■←選択済みのマス
[]←マス選択後、巨人がいるとされる選択候補のマス
☆←選択候補のマスの中でも、真ん中を取って巨人を見つけるのに最適なマス
★←巨人を見つけるのに最適なマスの中でも、仲間数が同じならより有利とされるマス

【マスの効率的な手順】
1.真ん中の四マスの中から、仲間の数が最も多いマスを選択する。

□□□□□□
□□□□□□
□□★☆□□
□□☆☆□□
□□□□□□
□□□□□□

なお、仲間の数が同じであれば、候補のマスの中で左上のマスを選択する。
(一番左上の最も仲間の数が多いマスが選択肢に入った場合に、効率良く選択するため)

2.巨人がいるとされるマスの中から、出来るだけ真ん中を選択する。
真ん中候補が複数ある場合は、仲間が多い方を選ぶ。

□□★□□□
□□☆□□□
□□■□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□

★☆□□□□
☆☆□□□□
□□■□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□

□□□□□□
□□□□□□
★☆■□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□


□□□□□□
□□□□□□
□□■□□□
[][]□□□□
★☆□□□□
[][]□□□□

□□□□□□
□□□□□□
□□■□□□
□□[]□□□
□□★□□□
□□[]□□□

□□□□□□
□□□□□□
□□■□□□
□□□[][][]
□□□[]★[]
□□□[][][]

□□□□□□
□□□□□□
□□■[]★[]
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□

□□□[]★[]
□□□[]☆[]
□□■□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□

なお、選択候補のマスの中で、仲間の数が同じであれば、端側のマスを選択する。
(次回以降のマス選択時、真ん中のマスをより多く残して、効率良くマス選択する機会を増やすため)

3.前回の巨人がいる範囲と、今回の巨人がいる範囲で重複しているマスが、巨人がいる箇所となる。
□□□□□□
□□□□□□
□□■□□□
□□□[][][]
[][][]★■[]
□□□[][][]

4.巨人2体目以降も、同じ要領で真ん中残り3箇所のマスから、仲間が多いマスの選択を行う。
□□□□□□
□□□□□□
□□■☆□□
□□☆☆□□
□□□■■□
□□□□□□

【まとめ】
  • マス選択時の優先順位は、真ん中を取る>仲間の数>壁端のマスを取る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月03日 17:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。