※ここには漫画『ONE PIECE』の最新話までの内容を含むネタバレ考察が書かれています。ネタバレが嫌いな方はここより下の内容を読まないでください。
最新第1120話〝暴(アトラス)〟で、鉄の巨人エメトの体はレーザー核融合炉であり、タイムジャンプすると私は考察します。
私の今までの考察に合致し、同時に、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(BTF)のタイムマシン「デロリアン」が核融合を発電に使用しているため、エメトも核融合で時間移動/時間操作するのではないかと考えるからです。
私はすでに【ワンピース ネタバレ考察】マザーフレイムの力は「時間巻き戻し」【ONE PIECE SPOILER】2024年6月16日で、
◎タイトルロゴの「O(オー、レイ、ゼロ、ボール)に×(バツ、エックス、カイ、骨)」は「レーザー核融合炉」を表現している
◎マザーフレイムの効果の一つは「時間(状態)巻き戻し」
と書きました。
その後明らかになったエメトの背中にも「〇に×」が描かれており、レーザー核融合炉であれば私の分析にも合致します。
エメトは誰か(女性の可能性あり)にこう言われたことを回想しています。
誰か
「いいかエメト… いざって時だ…」
そして最新1120話で、エメトはこう言っています。
エメト
「アリャリャリャ… オレ錆ビレテタ…」
「コレ…「イザッテトキ」ダヨネ… ジョイボーイ… 使ウヨ?」
私は、エメトはこう言われたのではないかと想像します。
誰か
「いいかエメト… いざって時だ…」
「もしも敵に囲まれ お前が動けなくなった時… 戦えなくなった時… その時はジョイボーイと一緒に時を飛ぶんだ」
「たとえお前の命が尽きようとも… 必ず守るんだよ…」
エメトの能力が時を超えるタイムジャンプなら、少年ジャンプにも掛けられますね。
たとえば「エッグヘッドから未来にタイムジャンプしたら、大戦争の真っ最中だった!」なんて展開にすれば、経過を省いて大幅に連載を短縮できます。
あるいは「過去に飛んでルフィがジョイボーイと交代して連合国と戦うが、決戦の途中で現在に戻されてしまう」という『ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ』(桃太郎を捜しに600年前に行ったのび太が桃太郎にされてしまい、難破して日本に流れ着き故郷に帰れなくなってやむなく鬼として生きていたオランダ人を、どこでもドアで故郷に帰してあげる話)的なパターンでもページ数を節約できます。
他にも「ルフィと入れ替わりに現在に来たのが若い頃のロジャーであり、ロジャー=ジョイボーイはルフィ達から聞いていた情報を使用して海賊王になるが、ラフテルで自分がいなくなった後の世界の歴史=仲間たちの敗北とその後の弾圧を知って、涙を隠すためにワライタケでウソ笑いをしながら泣いた」というパターンでも面白いでしょう。
もともとネットでは、鉄の巨人(エメト)には「マリージョアに突然現れて動かなくなったのはタイムトラベルでやって来てエネルギーを使い果たしたからではないか」という考察がありましたから、私の「〇に×=核融合炉」(多重定義のうちの一つですが)という説はその仮説の根拠になります。
そしてタイトルロゴに「〇に×」があるという事は、現在の展開が最初から設定されていたという証拠でもあります。