『真・女神転生』のステータス画面には一度に数多くの項目が表示される。各項目の意味を覚え、自分がどのような状態であるかを正確に判断できるようになることも、世紀末の東京を生き抜く上で重要な要素なのだ。
レベルとはそのキャラクターの総合的な強さを表す。得られた経験値が一定以上の数値に達すると数値が上がる(ただし仲魔のレベルが上がることはない)。悪魔を仲魔にするとき、あなたのレベルが悪魔のレベルより低い場合は基本的に仲魔にならない。ちなみにレベルが上がるとHPとMPは全快する。
生命力。この数値が0になると瀕死、または死亡となる。レベルアップと共に最大値が上がる。魔法やアイテム、各種施設で回復可能。
魔法を使うさいに必要となる数値。魔法を使うと減る。知恵や魔力のアビリティを伸ばすと最大値が上がっていく。あなたの場合は魔法が使えないため、この数値自体がない。アイテムや各種回復施設で回復可能。
今まで獲得してきた経験値の総数。悪魔と戦い、勝利するとこの数値が増加する。そして一定数以上になるとレベルが上がる。自分より強い悪魔であればあるほど、経験値はたくさん獲得できる。
次のレベルアップに必要な経験値の量。
ご存知、日本国の通貨。買物に必要なほか、悪魔との交渉にも使われる。なおゲームの途中からは通貨が“

(魔貨)”に変わる。
生体マグネタイト。悪魔との交渉に必要なほか、仲魔を召喚していると消費する。ダーク系の悪魔を倒すと得られるが、それよりも悪魔からカツアゲした方がたくさん入手できる。
腕力。主に攻撃力や命中力に関係するほか、最大HPにも関係する。魔法が使えないあなたはまず優先的に上げたいアビリティ。
魔法効果や魔法の習得に関係する。またあなたの場合、悪魔との会話にも影響する。
魔法の習得や魔法力、さらに最大MPにも関係する。魔法が使える者は重視したいアビリティ。
主に防御力や最大HPに関係する。あなたはもちろんのこと、共に戦う仲間もそこそこ上げておいた方がいい。
主に戦闘での行動順番や、命中力と回避力に関係する。また微量だが物理攻撃のダメージにも影響する。高いほど素早く行動できるので重視したいアビリティ。
逃げるときの成功確率や先制攻撃の発生確率に関係する。無理に上げる必要はない。
剣、および銃の攻撃力。数値が高いほど敵に与えるダメージが増える。
剣、および銃の命中力。数値が高いほど敵に攻撃を命中させやすくなる。
敵の攻撃に対する防御力。数値が高いほど敵から受けるダメージが減る。
敵の攻撃に対する回避力。数値が高いほど敵の攻撃をかわしやすくなる。
攻撃魔法の威力に関係する。数値が高いほど攻撃魔法のダメージが増える。
魔法の効果に関係する。数値が高いほど魔法の成功率などが高まる。
その悪魔の属する種族。
仲魔として召喚したさいのマグネタイトの消費量に関係する。実際には一歩進むたびにこの数値の10%を消費する。
属性。ロウ・ニュートラル・カオスの3種類が表示される。あなたの属性がロウである場合、カオスの悪魔は会話で仲魔にできないし、召喚できない。あなたの属性がカオスの場合はその逆である。しかしあなたの属性がニュートラルのときはそのような制限がなく、ロウもカオスも関係なく仲魔にでき、召喚できる。
魔法や特技にはこちらを混乱させたり身動きを取れなくしたりするような効果を持つものがたくさんある。これらの特殊な効果を“バッドステータス”と言う。戦闘が終了すると自動的に回復するものから、回復施設でないと治療不可能のものまでバッドステータスは実にさまざまだ。いつどんなバッドステータスになってしまうか分からないので、常にいくらかの治療手段は用意しておくといいだろう。
症状 |
説明 |
DEAD |
死亡している状態。各種回復施設やサマリカーム、また反魂香で復活可能。 |
DYING |
瀕死の状態。行動はできない。各種回復施設のほか、リカームや金丹で復活可能。サマリカームを使うと高確率で復活に成功する。 |
STONE |
石化した状態。行動はできない。各種回復施設のほか、ペトラディかディストーンで治療可能。 |
PALYZ |
麻痺した状態。行動できないばかりか、歩くとHPが減少する。各種回復施設のほか、パララディやディスパライズで治療可能。 |
FREEZE |
凍結した状態。1~2ターンの間、行動できない。自然回復する。 |
SHOCK |
感電した状態。1ターンの間、行動できない。自然回復する。 |
SLEEP |
眠っている状態。行動はできない。自然回復を待つか、パトラまたはペンパトラで治療可能。 |
BIND |
金縛りにあっている状態。行動はできない。自然回復を待つか、パトラまたはペンパトラで治療可能。 |
PANIC |
混乱してる状態。どんな行動を取るか分からなくなる。自然回復を待つか、パトラまたはペンパトラで治療可能。 |
HAPPY |
至福に浸っている状態。指示を無視する可能性がある。自然回復を待つか、パトラまたはペンパトラで治療可能。 |
CLOSE |
魔法を封じられた状態。自然回復を待つか、パトラまたはペンパトラで治療可能。 |
POISON |
毒に侵された状態。歩くとHPが減少する。各種回復施設のほか、ポズムディやディスポイズンで治療可能。 |
FLY |
蝿になった状態。速さが40になるが、他のアビリティが激減する。各種回復施設で治療可能。 |
FROG |
蛙になった状態。呪いの一種だが、特にこれといったデメリットはない?T.D.Lの運試しでのみ、見ることができる。各種回復施設で治療可能。 |
CURSE |
呪われている状態。歩くとHPが減少する。各種回復施設で治療可能。 |
CHARM |
敵に魅了された状態。しかしバグで正常に機能しておらず、敵味方ともにこの状態になっても同士討ちをすることはない。完全に意味のないバッドステータス。 |
最終更新:2018年12月22日 16:55